1-前25 次25 最新50  

[[[[[[[[[[[[[[[[ 禁酒 ]]]]]]]]]]]]]]]]

651ラベンダー@23日目:05/01/03 19:48 ID:SBEvXtb2
生存



652病弱名無しさん:05/01/03 20:54 ID:0bJCQHYn
三ヶ日お疲れさん(年末年始仕事)で飲みますた。
たまにはいいよね(悪の囁きゴメンw)
やっぱり、日常的に飲むより「ご褒美」として飲む方がいいっす。
ああでもやっぱり飲まないのが一番かな〜

653禁酒男:05/01/03 21:39 ID:i6dywJE2
347さん、ありがとうございます。
なるほど、肝臓でのアルコール分解時間だったのですね。

完全禁酒の方がラクということについては、同感です。
私も、かつて一年のうち3ヶ月余りを完全禁酒期間として
その期間中は絶対に一滴も飲まない、という習慣を何年か続けていました。
何があっても絶対に飲まないと決めてしまうと、案外楽なものです。
ただ、それも一生飲まないのではなく、その期間が終わればまた飲めるという
気持ちがあったからできたのかもしれません。

現在は、私は完全断酒ではなく
まれに飲んでも量をすごさず
有意義な飲み方をすることを目指しています。
完全断酒より、かえって難しいかと思いますが実現させます。

お互いに、それぞれの禁酒を楽しみましょう。

(今日ものんでないけど、その書き込みは寝る前に。)


654禁酒男:05/01/03 21:42 ID:i6dywJE2
追加。

>347さん、
私は「断酒男」ではなく「禁酒男」です(笑)

655禁酒男:05/01/03 23:41 ID:i6dywJE2
3日目 禁酒継続72時間経過

不飲。
正月三が日を、一滴も飲まずに過ごしたのは
おそらく酒を飲み始めて以来初めてである。

俺は家族も無い一人暮らしで、世間ともあまり関わりが無いから
お屠蘇やお節料理にも無縁だ。やや寂しくもあるが
禁酒という点では都合が良い。

完全断酒が目的ではないが、今後、酒を飲むのは
尊敬する友人・知人たちと一緒の機会だけに限定する。
その際にも量は過ごさず。
これまでのように、なんとなくダラダラと惰性で飲むことは
金輪際、絶対にやめる。






656ラベンダー@24日目:05/01/04 18:49 ID:5rVKrWiJ
生存。今年からジョギングを始めました。

>>446さん
天体観測ですか。いい趣味をお持ちで。僕も断酒で浮いたお金でミードの
安い天体望遠鏡を買いたいなと思っています。

657病弱名無しさん:05/01/04 19:51 ID:prexsQHu
652です。
飲まなきゃよかった・・・。

658347:05/01/04 20:24 ID:e5rf9/a0
禁酒男さん、名前間違えてごめんなさい。
>その期間が終わればまた飲めるという気持ちがあったからできたのかもしれません。
私は3ヶ月後に飲むなら今夜飲んでもいいだろうと屁理屈こいて今夜飲んで
しまう性格なので、二度と飲まない方が気が楽です。
ここら辺は性格とかライフスタイルに合わせて選択するのが楽しい断酒(禁酒)
生活のコツかもしれませんね。

ラベンダーさん、頑張りましょう。
652さん、禁酒してからの再飲酒は飲み過ぎることが多いようです。
また頑張りましょう。
飲みたくなったら今回の事を思い出すといいかもしれません。

659禁酒男:05/01/05 03:46 ID:qLH4hC5W
4日目 現在100時間達成!

不飲。
今日から仕事。正月休みが終わって普通の日常に戻ると、
昨年までの飲酒欲求がぶり返すのでは…と、やや危惧したが、
ぜんぜんOKだった。
帰宅途中の馴染みの飲み屋の前を通っても、寄っていこうかとの気持ちは
まるで起きなかった。
まだわずか4日だが、禁酒習慣は順調に進んでいる。

660禁酒男:05/01/05 03:50 ID:qLH4hC5W
>347さん、

飲まずに済ませられるならそれがベストでしょうね。


661病弱名無しさん:05/01/05 14:48 ID:F8lvImlQ
私も今日から禁酒します!寝る前に飲まなかった報告を日記かわりとしてさせて頂きますね!よろしくですヾ(*'-'*)

662ラベンダー@25日目 :05/01/05 18:20 ID:DJXBwELL
生存

>>658
頑張りましょう!


663病弱名無しさん:05/01/05 19:56 ID:mfgoOw84
>>653
>まれに飲んでも量をすごさず
>有意義な飲み方をすることを目指しています。
>完全断酒より、かえって難しいかと思いますが実現させます。

アル中だったらこれは無理ですね。
トライしてみて無理だったらアル中なので、専門病院に行ってくださいね。

>禁酒してからの再飲酒は飲み過ぎることが多いようです。

これはアル中の典型的な症状ですぞ。

664661:05/01/05 22:25 ID:F8lvImlQ
今のところ飲んでないです。
こっから眠くなるまでが試練だ(>_<)

665禁酒男:05/01/06 02:27 ID:d+oUXgd5
5日目 不飲。 現在122時間継続

☆禁酒を支える言葉、あるいはイメージ
映画『ショーシャンクの空に』のワン・シーン

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
主人公の囚人・アンディは、鬼看守と命がけで交渉し
仲間の囚人たちへビールをおごらせる。

囚人たちは突然の僥倖に喜びつつ、
干天の慈雨を飲むが如くにビールを味わう。

が、主人公は少し離れたところに一人座って
黙って微笑んでいる。

囚人の一人が、彼に
「おい、冷たいのをどうだ?」とビールをすすめると



666禁酒男:05/01/06 02:29 ID:d+oUXgd5
囚人の一人が、彼に
「おい、冷たいのをどうだ?」とビールをすすめると

『No,Thanks.
 I gave up drinking.』
(ありがとう。でも、俺は酒はやめたんだ。)

といって、満足そうにまた微笑む。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

俺も、飲みたくなると このときのアンディの表情や
BGMを思い浮かべて、呪文のように
(No,Thanks. I gave up drinking.)
と、つぶやく。これは、けっこう効く。

667病弱名無しさん:05/01/06 12:34 ID:WQbR/CwF
「失われた週末」「酒とバラの日々」を見るべし

エチルアルコールがもし現代に新発見されたら、間違いなく
向精神薬扱いで入手には処方箋が必要だろうとかどっかの本に
書いてあったな。

668あさきゆめみし:05/01/06 14:09 ID:fyCefQAR
禁酒一週間目です。
最近よく眠れない・・・・・・・・・

669446@54:05/01/06 20:09 ID:BW5eWLeC
ラベンダーさんや
他の方々の書き込みに
勇気づけられて
続けております
ありがとう

この頃甘いもの食べるの
多くなったのは
困りもの
正月やら特別視しがちな
日をのりきって
すこしづつ自信が出てきました
体重も微減でかろやか
おっさんでかろやかでもないか、、


670661:05/01/06 20:48 ID:KGIDHhvC
昨日は結局飲みませんでした☆
今日もがんばるぞ!!
〜禁酒二日目〜


671187:05/01/06 22:43 ID:6SBuPKyi
禁酒して3ヶ月たったよ

もう、呑まなくてもいいかなって思う

って嘘です。呑みたい時はある。

672病弱名無しさん:05/01/07 00:56 ID:5Sb7N+P+
禁酒は禁煙と違って難しそうなイメージがあるな。
酒は酔える楽しみがあるが、タバコは百害あって一利なしだから。

673禁酒男:05/01/07 02:55 ID:Zfgc5sB7
6日目 不飲。 断酒146時間継続

だんだん、飲まないのが日常になってきた感あり。

>エチルアルコールがもし現代に新発見されたら、間違いなく
>向精神薬扱いで入手には処方箋が必要だろうとかどっかの本に
>書いてあったな。

なるほど、これはその通りでしょうね。
今後、飲むときは処方箋のつもりで、事前にこのスレに申告してから
飲もうと思います。(笑)


674禁酒男:05/01/07 02:56 ID:Zfgc5sB7
>「失われた週末」「酒とバラの日々」を見るべし

両方観ました。アル中の醜態を見て嫌悪感をもつのも有効だね。
以前、アル依存のドキュメンタリー番組で、
独身中年失業者が同居の老母からお使いを頼まれ、その金で飲んでしまって
家庭内を修羅場にさせてるなんてシーンをやってました。まさに、地獄。

一方で、『ショーシャンクの空に』のように(これはアル中の話じゃないけど)
酒をやめられた満足感をイメージさせる作品も、とてもいいと思うよ。

675ラベンダー@27日目:05/01/07 18:32 ID:NpXQMU33
生存

>>446さん
共に頑張りましょう。


1- 前25 次25 最新50