1-前25 次25 最新50  

[[[[[[[[[[[[[[[[ 禁酒 ]]]]]]]]]]]]]]]]

451446@5日目:04/11/21 10:32 ID:G3kwGkiN
>>449 励みになります
>>450 私の場合は
夕方、疲れたなぁって思うときから
2時間くらいいらいらして
そのとき
大酒飲んでいました
(何十年間も、他人に言えないくらい沢山の強い酒をです)

その時間帯は横になったり、音楽聞いて
やり過ごし三日目ぐらいから
飲みたくもなくなりました
本は手元に置いて、学習中です
すぐに忘れてしまうので刷り込み中です
”猛毒は体に入れないって”(笑い)
私には、今のところ効果絶大で
巡り会って本当にラッキーでした

昨日も嫌なことあったけれど
のりこえたウヒョウヒョ

このスレたててくれた方にも
スレッドのばしてくれて
アドバイス書いてくれて方にも
感謝してます
ありがとう

452972:04/11/21 15:32 ID:6JAugRl7
例えば平成16年8月末における国庫歳入状況から租税収入を見てみると
酒税はそのうちの3.9%を占めていて租税対象科目13科目のうち、
揮発油税に次いで5位である(1位は所得税)。額は1兆5880億。
こんだけ酒の消費で国庫が潤うならば、いくら国民がアル中になろうが、
関係ない。政府は酒を禁止するどころかこっそり推奨するわけです。
さっきTVを見ていたら、番組から番組のあいだに流れたCM12本のうち、
5本が酒のCMだった。このデータって判官びいきの御同輩にはちょっぴり
禁酒に立ち向かう勇気を与えてくれません?

453病弱名無しさん:04/11/21 22:55 ID:tq3+I6FS
そうですね。
我々を薬(アルコール)漬けにしてそれで潤っている人たちがいるのかと思うと悔しい。。。
アレン・カーが言う様に、アルコールについて我々(アル症に限らず一般的に)は大分、洗脳されてますよね。
アルコールは薬物でそれを飲むことで得るものは何もない、やめることで失うものも何もない、ということを頭に焼き付けたいと思います。

454972 ◆djvu/jEqJ. :04/11/21 23:26 ID:QRbQjHpg
元170です。実は先週の木曜日飲んでしまいました。
適正飲酒はできたし、離脱症状もありませんが、やっぱり
禁酒すべきと考え、それで>>452のような調べものをしてみました。
>>453アレン・カー、絶賛されてますね。今度読んでみます。

455446@6日目:04/11/22 18:16 ID:6NNXYFV3
やめて、二三日は昼間とても
ねむくなって、ちょうど休みの日だったので
沢山寝てしまいました
感じなかっただけで
疲れが蓄積していたのかも、、
>>452
街角歩いても、店頭でも、TVでも
ちょっとした雑誌でも、アルコールの宣伝
サラ金の宣伝があふれかえっているのに気づきますね
これ以上税金とられてなるもんかってのも
モチベーションにはいいかもしれません

456347@24日目 :04/11/22 19:01 ID:O9eyxwyb
実は私、禁煙セラピーで禁煙しました。禁酒セラピーも読みました。
私には効果がありました。

禁煙も禁酒も薬の奴隷から自由になるという意味で同じだと思います。
この本、一部には嫌う人もいるけど、結局は止めた者勝ちだと思います。
どんな方法でも止めた人が勝ちだと思います。

まだ、たった24日ですが我が人生の最長禁酒記録更新中です。
肝臓を痛めてダウンした時でも10日しか止められなかったのに。
みんな、ガンバロー!

457446@7日目:04/11/23 10:07 ID:MWorUw+c
禁煙セラピーも
同居人にかってやって
ついでに途中まで読みました
煙を酒に読み替えてても
いいかも
煙の方が先に書かれたのか
酒の方でわかりにくかった事も
あっそうかって箇所がいくつかありました
まぁ、一冊持っていれば応用が利くような、、
年末に向かって
仕事の忙しさ、ストレス、寄り合いなど、
言い訳の山が待っておりますが(笑い)
屈せずにいきます

日記ご無礼

458病弱名無しさん:04/11/23 10:43 ID:FIBhNGf6
           ∧∧
           /⌒ヽ) 酒飲みてぇ
          i三 ∪
         〜三 |
          (/~∪
        三三
      三三
    三三
  三三

459病弱名無しさん:04/11/23 19:53 ID:MWorUw+c
職業柄どうしても飲まないといけない時がある(今日がそう)。
そういう時は割り切って楽しもうと思うんだけど

  (;´Д`)マズー

体が受け付けないちゅうか、本当に好きだったんか?って感じ。
はー。頭クラクラするし風呂入って寝るです。

460466@8日目:04/11/24 19:50 ID:wybWseQW
おかげさまで
なんとか一週間越え

疲労感が少しずつ減り
精神的に安定してきた
やっぱり飲んでいたときの方が
ストレスも強く感じていた


461よしの:04/11/24 20:03 ID:SYigU0PK
みんな12月も頑張ろうな。 ところで正月になったらどうする? 一口飲んだらまた
堰を切ったようにがぶ飲みになるのだろうか? 


462病弱名無しさん:04/11/24 20:05 ID:wybWseQW

446@
でした
スレよごしすみません

463446:04/11/24 20:10 ID:wybWseQW
よしのさんこんばんは
私は
正月とか
特別をつくらない
覚悟でやります

464病弱名無しさん:04/11/24 20:23 ID:n3wVT/gD
タバコは完全に辞めれたけど、酒は無理だなぁ。
2週間に一度くらいならエェんちゃうの?

465病弱名無しさん:04/11/24 22:02 ID:wybWseQW
コントロールできてればいいと思われ。

466病弱名無しさん:04/11/25 03:11 ID:IJJVBER2
私も禁酒しようかな。お金が浮くって魅力的だね。
煙草はすわない人だけど、飲みに行ったら周りがすってるからいっぱい煙吸っちゃうし。
服に匂いついて、洗わないと着れなくなっちゃうし。
飲みにいかなくなったら、ファブリーズも買わずにすむのかぁ。
一杯700円くらいのお酒を平気で朝まで飲むのに500円くらいのファブリーズを高いと思う自分。
なんか変。
女が一人で飲んで夜道を帰るのは何かあっても自業自得としか思われないしね。
他にも女一人で飲むのは弊害が沢山あるしね。
なんだかやめるメリット沢山ありそうだ。

467病弱名無しさん:04/11/25 04:40 ID:ilerPM1K
>>466
酔ってヘベレケのあなたを犯したいです
バックから突きたいです

468連続飲酒:04/11/25 14:56 ID:WasxkImx
平日の昼に二日酔いで目が覚め、散らかった部屋、汚れきった台所とトイレを見て、「久しぶりに禁酒でもするか」と思った。
「禁酒」をキーワードにいくつかサイトを見つけたが、一番最初に入ったここに住み着くことにした。

これから、勝手に書きこむので、皆さんはスルーしてくださいね。

469446@9日目:04/11/25 19:07 ID:xOe4oxjq
>>468 こんばんは 
片付けも気分転換に良いですね

酒っていう字にむずむずすることが
まだあります
このむずむずは、毒酒の為になっていることを
肝に銘じて、本(断酒の)を読んで、モーッァルトでも
聞き、リラックスします

ほんの前まで、二日で焼酎一升ぐらい
がんがん飲んでいたので
家にあきびんごろごろで
ゴミを捨てに行くときとか
とてもはずかしかったのが
なくなってうれしい
体重も減ってきた
会社でも嫌なことにも反応が図太くなってきて
ちょっとだけ強くなった気がします

470病弱名無しさん:04/11/25 19:23 ID:sy7Y1kY7
禁酒3日目
・体が重い・イライラする・とにかく気分が悪い・食欲が無くなった
この症状はいつまで続くのだろうか


471病弱名無しさん:04/11/25 20:08 ID:xOe4oxjq
毒酒一口でも飲んだら
もっとひどくなるし
飲まなければ
どんどん良くなるだけだから
安心めざして
がんばりましょう
飲んだくれて
気分の良いことなんか
ないです



472病弱名無しさん:04/11/25 20:12 ID:xOe4oxjq
偉そうにすみません
多分に自分に言い聞かせている
ところがあるのです


473連続飲酒:04/11/25 23:49 ID:alYIpFxo
何気なく昼間ここに書き込んだが、今が自分にとって一番苦しい時間。
馬鹿な書き込みをしたものだ。 

474病弱名無しさん:04/11/26 00:14 ID:5Xt7gYTk
>>473
ガンガレ!!

475連続飲酒:04/11/26 02:54 ID:6P3jbqrw
おいおい、もうすぐ午前3時だよ。こんな事なら飲めばよかった。
いや、まだ飲む時間はある…
どうしよう…


1- 前25 次25 最新50