[[[[[[[[[[[[[[[[ 禁酒 ]]]]]]]]]]]]]]]]
- 426 :病弱名無しさん:04/11/15 07:24 ID:9DotOc5Y
- テレビを見ることは番組の選び方に因って、益にもなり害にもなる。またその
人に依って様々であるが、ニュースやワイドショーはストレスを溜める原因に
なるから、避けた方がいいと思う。ニュースを見て血圧を上げたり、鬱状態を
悪化させることがあるからだ。特に残虐な戦争や事件の映像は厳禁である。
アルコールを止められるまでは、ニュースも新聞も見ず、聞かず、読まずという
のがいいと思う。自分の命が無くなるアルコール依存症という死病と闘っている
ことを肝に銘じるべきである。
- 427 :よしの:04/11/15 11:20 ID:MLqZuCRZ
- やはり、ただ「自分はお酒がもともと好きで・・・・」という人がなったアル中と、悲劇・不幸がその人を依存症になってしまった人の事例を同列に考えたくありません。 前者は自業自得と思い、同情できませんが、後者は可哀想だと思います。 下らんことですが
こういう考えを頭から除去できません。 おかしいでしょうか、
- 428 :病弱名無しさん:04/11/15 15:19 ID:uf4dAy3K
- 甘いです
後者も自業自得です
- 429 :病弱名無しさん:04/11/15 15:22 ID:AiBo9Tq3
- >>427
「自分はもともとお酒が好きで……」ということでアル中になった人なんてほとんど
いませんよ。医者が書いた本を読んでもアルコール依存症になった人のほとんどは、
何らかの大きい精神的打撃を受けて、大酒のみになっているようです。
2chの書き込みは自分のパスワードを入れて自分で削除できず、書き込んだ内容が
残ってしまうのが難点ですね。書き込んでしまってしまったと思っても取り返しがつ
きませんからね。私みたいに自分が書き込んだ内容に対して反論されると、そのこと
が気になって酒を飲んでしまうというのでは、会話式のネットはやらない方がいいで
すね。
- 430 :病弱名無しさん:04/11/15 15:32 ID:uf4dAy3K
- 酒が飲みたいと思う時点でアル中ですから
私はタバコ一日に5本しか吸いませんといってもニコチン中毒ですから
- 431 :病弱名無しさん:04/11/15 19:51 ID:Eth9xl5c
- >>
243 意思の強い弱いでは、依存症は完治しない ! 専門医療機関の治療が、必須 ! ! !
>>429 本質ですね、それと、子供の頃のトラウマと、遺伝も強く影響している。
依存症だと自分で、診断するのではなく、一度勇気を持って精神科の医師に相談してみては?
俺は重度の依存症だと診断されました。即入院必要だと。
- 432 :病弱名無しさん:04/11/15 23:04 ID:/eQfCT4h
- 悲劇や不幸は忘れたいと思うのが人間です。
でも忘れられないのが人間です。
新たな記憶の積み重ねによりそれら負の記憶を普段使わない領域に追いやり
忘れたような気持ちになれるのも人間です。
アルコールでは悲劇や不幸の記憶だけを消し去ることはできません。
記憶障害が顕著になるまで脳萎縮が進行した場合、負の記憶が消失したぶん
その人にとっては幸せといえるかもしれませんが、いっしょに大切な記憶も
初期化されるのでしょうから、悲惨ですなぁ。
- 433 :病弱名無しさん:04/11/16 21:45 ID:1uZQhq3T
- テレビって、特に夕方以降はお酒のCMがやたら多いからビデオの方がいいかも。
まあ、ドラマも酒飲むシーンが結構あるがw
- 434 :よしの:04/11/17 00:37 ID:Dnh/mDwH
- どうせならエロビデオどっと借りて酒の中毒に替えて自慰中毒にしたほうがまだ
救われるか?
- 435 :病弱名無しさん:04/11/17 12:23 ID:9OcDH2Tb
- 諸行無常
決定権は自分自身にしかない
- 436 :病弱名無しさん:04/11/17 20:10 ID:2nRgxQhz
- 飲むと、確実に寿命が短く成るし痴呆症に成るのは、哀れだ。。。。
- 437 :病弱名無しさん:04/11/17 20:23 ID:xyXD9/cx
- エロビデオじゃ10分ぐらいしか見ないしなあw
- 438 :よしの:04/11/18 00:45 ID:XdnSFUu/
- みんな、正月まで禁酒頑張れそうかい?
正月になったら?
それはそのときに考えようよ、ここで。
でも
断酒出来てる人は、正月のお神酒も頂かないんですね? 正月の正しい迎え方、
今から教えてちょん髷。
- 439 :病弱名無しさん:04/11/18 00:54 ID:ZRcwx9ME
- うおーーーーー!呑みてぇ!
あぁ・・・
∧∧
/⌒ヽ) 酒飲みてぇ
i三 ∪
〜三 |
(/~∪
三三
三三
三三
三三
- 440 :病弱名無しさん:04/11/18 02:43 ID:ZRcwx9ME
- うおーーーーー!呑みてぇ!寝れねぇ!
でも飲まないぞー!(`・ω・´)
- 441 :347@19日目:04/11/18 08:33 ID:a/1LZYM2
- 時々、飲みたいというか酔っぱらってしまいたい気分になるけど、宴会で
見た酔っ払いの酒に対する意地汚さを思い出すと、すーっと楽になる。
かんがえてみりゃ、飲んで酔って幸せ気分になっても翌朝には現実に戻る
から、それなら飲まないですっきりとした朝を迎えた方が100倍幸せ。
所詮、酒は現実逃避するためだけの薬物だと思います。
そう考えるようになってから、正月だろうが結婚式だろうが飲みたい
とは思わないし、飲まない。だって「毒性のある薬物」だから。
毒性の強弱については意見がいろいろあるでしょうが、毒性ゼロではない。
「正月だから、シンナー吸おう」という馬鹿な考えはないのと同じで、
正月だろうと酒はもう飲みません。
味から言っても、正直、飲みたくない。
よく考えるとビールもワインもウイスキーも決しておいしい味ではなかった。
ノンアルコールビールは例外として、アルコールの入っていないウイスキー
や日本酒を飲みたい人っていますか?。
この日本酒は旨いとかいって高い酒飲んでいたこともあったけど、あれは
アルコールを摂取するのが主で味は二の次だった、と思います。
自己満足の長文スマソ。
みんな頑張れ、自分のため、家族のために。
そうそう、私は飯を食べる前に飲む習慣だったので、晩飯たべてお茶飲むと
もう飲む気にはなりません。
飲みたくなったら飯ガツガツ食べてみてはいかがでしょうか?
- 442 :病弱名無しさん:04/11/18 12:39 ID:+b0iTouk
- よしのさんて、一部のひとが言ってるようにやっぱり >>1 だったのか。
エロ・自慰のキモネタと、わけわからんトークでばればれ。
酔っ払いの戯言にしか聞こえません。反面教師にはなるから、また飲んで
時々カキコしてくださいね。
- 443 :病弱名無しさん:04/11/18 19:48 ID:8/QkG3wh
- >>441 俺も、その方法で断酒しています。断酒四ヶ月突入 ! ! ! ! 1
- 444 :病弱名無しさん:04/11/18 20:36 ID:Sq16DI6i
- TBSラジオ アクセス
2004年11月18日(木)のテーマ
暴行事件まで発生した「上司との飲み会」を考える。
今の時代お酒で部下とコミュニケーションをとろうとする
上司は「ダメ」な上司だと思いますか?
A 思う
B 思わない
C −
投票される方はこちらへどうぞ
ttp://www.tbs.co.jp/ac/bt/index.htm
- 445 :よしの:04/11/19 01:17 ID:8m69G92I
- >よしのさんて、一部のひとが言ってるようにやっぱり >>1 だったのか。
違うわい。 どこが似てるんよ? よく読めよ、最初から。 文体もテーマも違う
だろ。 別人です。 マジレスしておく。 俺は前回のスリップから間も無く40日
です。
- 446 :病弱名無しさん:04/11/19 05:15 ID:3wzvXePH
- 禁酒三日目
薬物中毒からの
脱出だ
このスレ読みながら
がんばる
アレン・カーの
禁酒セラピーって本を
反復して読んでます
よろしこ
- 447 :病弱名無しさん:04/11/19 23:35 ID:8+TPP/s7
- スーパーに行ったらボジョレヌーボーがずらりと並んでいて
試飲まですすめられた。厳しいのぅ。
- 448 :446:04/11/20 16:45 ID:Y+oRAFDT
- 四日目
とても快適
体の奥から
力がわいてくる
感じがする
もう毒は体に入れない
>自分に言い聞かせる
- 449 :187:04/11/20 21:12 ID:OkmRhUkh
- >>448
がんばれー
- 450 :病弱名無しさん:04/11/21 09:44 ID:sP2tZPNJ
- いつも2日目くらいで飲みたくなって飲んでしまう。
2日目あたりがひとつの山なんでしょうか・・・。
アレン・カーは、禁煙のときお世話になりましたが、禁酒にも効果ありでしょうか。
1- 前25
次25
最新50