1-前25 次25 最新50  

[[[[[[[[[[[[[[[[ 禁酒 ]]]]]]]]]]]]]]]]

201160:04/10/07 22:44 ID:ZfYZWSjJ
つーかさ、>>1さん、いつのまにか居るね。

188 名前:病弱名無しさん 投稿日:04/10/06 21:28:36 ID:lomLP4eQ
>>187
お見事、凄いですね。もう禁酒は50%ぐらいは成功していますね。

10日ぐらいやめたからって50%成功と逝っても良いのか?
1さん、アルコール依存症のこと、もうちょっと真面目に勉強汁。




202よしの:04/10/08 00:07 ID:0IMCJYEX
壁に動物ってのは古今東西誰もが見るね。 これは定番なのかな。 他に見えた変わった
もの無い? 

203病弱名無しさん:04/10/08 00:40 ID:2Mn4A5sM
>>201
人によるんだからさ、ここ見てるなり>>1は重度のアル中なんじゃないか?こんなスレ立てて気を紛らわせる辺りね。
確かに>>1も有言不実行で不甲斐ないとは思うがそんな風に言ってやるなよ。

204病弱名無しさん:04/10/08 00:50 ID:SHI/nrSb
>>200
うんうん、それぐらいが良いね。外で飲むグラスワインがちょうどいい。
調子にのって家でもちょっとって飲むと、ずるずるといっちゃうからね。
家では飲まないって気持ちが大事。

205病弱名無しさん:04/10/08 02:01 ID:0+l2agGm
禁酒してから夜眠れなくなりました。昨夜は眠剤3錠飲みましたが午前1時半に目を
覚まし、もう全然眠れません。もう開き直って起きて勉強部屋で本でも読むことにし
ました。

アルコール依存症は1度なったら治らない不治の病とのこと。なる前に予防しなけれ
ばならない恐ろしい病気なんですね。

206病弱名無しさん:04/10/08 04:25 ID:5WTERVoB
みなさん何をきっかけにアルコール依存になりました?
なにかきっかけがあるのか、いつのまにか習慣になってたのか、どちらなんでしょう。

207よしの:04/10/08 04:32 ID:0DBcIK0H
倒産離婚です

208病弱名無しさん:04/10/08 09:32 ID:KRZyDaLQ
すいません、質問させてください。

私は依存症になりやすい軟弱なたちです。
煙草は何とか止めましたが、かわりにメンソール系の飴?(錠剤状の
小粒のやつ)をしょっちゅう舐めてごまかしています。何かに依存し
ている状態からは抜け出していません。

酒は、煙草を止めてからは頻度が増え、家で毎晩飲んでしまいます。
幸か不幸か酒に弱い体質で、一度に大量に飲めません。日本酒換算で
3合程度が目一杯です。それ以上飲むと吐きます。

こうした状態でもアルコール依存症といえるのでしょうか?
あるいは続けているとアルコール依存症になるのでしょうか?
もちろん節酒努力はしたいと思います。

209病弱名無しさん:04/10/08 10:42 ID:SneZLwpd
>>205
漏れは眠りが浅い&夜起きると眠れなくなるんで禁酒したんだけど、初めのうちはあんまり変化なかった。
それでも3日、1週間と経つ内にだんだんと眠りの質が変わってきた。

たとえば受験生が夜型を朝型に変えるのでもそれなりに時間がかかるのと同じで、
お酒をやめればその日から眠れるようになるものでもないと思われ。
まあ、気長に体質を変えるつもりでがんがれ。

210病弱名無しさん:04/10/08 11:43 ID:iIVdhkB4
>>200 を読んで、あれ禁酒失敗じゃん、と思ったんですが
160さんが目指しているのは厳密な禁酒ではなく家では飲まないゾ
という節酒なんですね。


211病弱名無しさん:04/10/08 16:08 ID:74yhgHgZ
>>210
適正飲酒できれば節酒でいいんですよね
適正飲酒者とアル症予備軍の見分け方ってあるのかなぁ

212160:04/10/08 16:45 ID:04A+ZVqo
麦茶爆飲中。

>>203 うひゃひゃ うち、1さんをいぢめてるように見えるかの?
むしろ心配しとるんだがの。取り返しがつく間に、早く病院へ行って欲しいと思う。

>>204 はい^^当面の間、家では飲まないようにします。飲み出したら止まらなくなるし。
家にいる=アルコール飲料片手 という生活習慣をバッサリと切りたいのよ。

アルコールに限らず、依存症というのは、
行動と自分の主客が逆転している状態だと思います。
(酒を飲むんじゃなくて酒に飲まれる って良く言いますよね)

うちも大概、依存体質だなぁ。
ニコチン依存(3年前にやめた) 活字中毒 ネット中毒 摂食障害
自傷 仕事中毒 だめんずうおーかー。
>>208さんの言うこととか、良くわかりますわ。

そこで、依存症の定義ですが。

やめなきゃやめなきゃと思いつつ止められない、本当はもうやめたいのに止められない
やめたほうがいいのは判っているのに止められない自分がどんどん嫌いになる、
というのが、依存症だと思います。

飲んでいる自分が嫌いな人はもれなくアルコール依存症だとおも。






213病弱名無しさん:04/10/08 22:05 ID:T+6NadgD
10月は台風で酒が飲めるぞ〜♪←こいつ明日死ぬな。

21460:04/10/08 23:48 ID:sFt6z0sJ
お、そう言えば8ヶ月目に突入してたな
禁酒の最初は仕事中も何してても猛烈に眠かった
最近はかなり生活が規則正しくなりつつある

週一で飲み屋に出かけたりするが(付き合いで)
居酒屋でもスナックでもひたすらお茶飲んでる

素面でもいろんな話したりカラオケ歌ったり
けっこうストレス発散できることに気がついた
しかも遅くなっても車で帰れるし
翌日も二日酔いもない

なかなかいい感じで推移してるよ

215170 ◆8Pkz8Hh686 :04/10/08 23:49 ID:1y8M7hT2
最終飲酒から94時間が経過しました。あと2時間で4日間の禁酒成功。
今回の離脱症状では寝汗→幻視・幻聴→不眠が出現しました。
外でしか飲まない私ですが、明日からの3連休、酒を置いていない自宅に
引きこもるつもりなので、1週間の禁酒は成功できそうな感じです。
みなさんも頑張ってください。

216160:04/10/09 01:26 ID:TDlptlVr
ああ、危なかった。
CDーR切らしてコンビニへ買い出しに行った。
飲み物コーナーに おいでおいで された。
でも、ここのみんなだって頑張ってるから。我慢した。

いつもいつも夜中のコンビニ=アルコール飲料 だったからね。
飲みたい気持ちは、生活習慣の隙間から溢れてくるのだな。
たばこやめたときと同じだなぁ・・・・

乗り越えられないほど辛くなったら辛さ新記録更新と思って粘ります。

217よしの:04/10/09 02:31 ID:VHf0mjb8
コーヒー牛乳飲め! ぴたっと止まるよ、一応。

218170 ◆djvu/jEqJ. :04/10/09 11:07 ID:Ur9Dwo6l
夕べは顕著な離脱症状は出ませんでした。
この時期から私がいつもたどるパターンは、
@アルコール症が治ったような気になる
A 今度こそ、適量飲酒ができるだろうという気になる
B適量飲酒→多量飲酒→後悔・自己嫌悪
C断酒再挑戦
C離脱症状の出現

219病弱名無しさん:04/10/09 13:15 ID:Z58ddk3p
酒やめてから、いかに酒のCMが多いか気づいた。
たばこのCMも禁止になった(?)し、お酒も将来的にはなくなる方向なのかな?

コンビニも、エロ本隔離よりお酒の隔離した方がいい気もするがw

220病弱名無しさん:04/10/09 15:04 ID:GcmPYMjs
アルコール依存症は「治癒」しない。糖尿病と同じ。一見治ったように見えても、いつ「再発」するか分からん。

221187:04/10/09 16:26 ID:uqvJ74dP
>>218
また、そのパターンに戻るの?

222170 ◆djvu/jEqJ. :04/10/09 17:14 ID:jP9Ra1YE
>>221
戻らないよう頑張ります。187さんは今日で13日目ですね。


223187:04/10/09 17:50 ID:uqvJ74dP
>>222
そうでーす。13日。
明日は飲まないように、またドライブに行ってきまーす。
多分、草津でーす。

224160:04/10/10 01:43 ID:T3vyExdW
ただいま戻りました。
今日もおつき合い会でした。ちょっぴりワインを頂きました。
グラスに一杯半ぐらい?

以前は外で飲むだけでは物足りず、
帰宅後「絶対に」何か飲み足していたもんです。
でも今日は、ぜんぜん欲しくないです。めでたいです。

わたくしの場合、外で、おつき合いの席で飲む分には何の問題もないようです。
そもそも自分から「飲むために」出かけることはありませんでしたし。
根が貧乏性なんでしょうね(w

自販機、コンビニが敵!

>よしのさん

コーヒー牛乳了解しました。
コーヒー牛乳とアルコールって超、食べ合わせ(飲み合わせ?)悪そうですね。
想像しただけでお酒ほしくないー ーー;

>>170 >>187
頑張ってますね。お互いにがんばりましょーねっ!!


225病弱名無しさん:04/10/10 08:18 ID:ilr/sTfo
最近じゃあ、糖尿病も治るという事になってるようだが。


1- 前25 次25 最新50