1-前25 次25 最新50  

[[[[[[[[[[[[[[[[ 禁酒 ]]]]]]]]]]]]]]]] A

876ブレインズ ◆T.BIRDBOTI :05/05/27 23:26 ID:1aGgAIeF
プチ禁酒さんが○六級○に、
あらさんが△二級△に、 
偽フィッツジェラルドさんが○五級○に 
カンガルーさんが○八級○に昇格されました。

まことさんが、新たに仲間入りです。
ラベンダーさん、お帰りなさい。

と、偉そうに言いつつ、私、うっかり飲んじゃいました(泣
出直します。

877ワイン星人:05/05/27 23:40 ID:8PNK+qeY
こんばんわー。
風邪をひいてしまい今週はお酒を呑みたいと
思うことなく一週間が過ぎました。無事です。
味覚が変化していていつも平気なはずの味でも
塩分がキツく感じたりいつも気にならない匂いにも
敏感になっております。変な感じです。

おかしな話ですが人間健康でないと
お酒は欲しくならないのかもしれませんねー。


878まこと:05/05/28 00:04 ID:sVyKqFzE
1日目なんとかなってます。
多分今夜は自力では眠れないと思うので睡眠導入剤使います。
飲むことチラリと想像しただけで心臓がバクバクする。とっとと寝ます。

>>868廃人@33歳さん
先を考えると途方に暮れそうです。でも不思議と今は不安じゃないので
ポジティブ思考が可能。だから今夜は大丈夫←思い込み大事。

>>860よしのさん
私は7回以上乗り越えたりしてます('A`)ハァ このスレに頼って頑張ります。
今夜は変な汗ダラダラ掻きます。やだな〜

ここ2ちゃんとは思えないほど良心的な方ばかりで感動中。

879よしの:05/05/28 00:28 ID:qzr5OP36
血圧下110も! 今は持ちこたえて! もう飲まないから!

880胆汁@11日目突入:05/05/28 00:35 ID:5oEtkVx+
>>878まことさん
最初の3日間辛いと思いますが頑張ってください。
僕の場合はそれを乗り越えるとかなり楽になりました。

最近体調がすこぶる良いので飲酒時よりも夜更かしするようになってしまった
でも、寝つきが悪いとかではなく布団に入ると直ぐ眠れます。
多少睡眠不足でも寝起きは気分爽快、朝飯もウマイ!
このまま1ヶ月いけそうな自信が湧いてきました。

881胆汁:05/05/28 00:49 ID:5oEtkVx+
>>879よしのさん
もう飲んだらいかん。 一緒にがんばりましょ!

882薬剤師@38歳:05/05/28 06:45 ID:3WEX1QxL
無事です。

ブレインズさんドンマイです。
ちまたではアル中の再飲酒、スリップ(この言葉なんか嫌い)についてしち面倒くさい事をいっていますが、個人的意見としては要は人生を有意義に過ごせれば良いのだと思います。
飲んでも飲まなくてもOK。でもわれわれの場合、その多くがちょっと飲むととり返しのつかないくらい飲んでしまうと言う事。
ここにへばりついている限り、常に禁酒と言う事を考えているので、確実に酒量は減っていると思われます。
それで良いのではないでしょうか?
よしのさんに軽々しくやり直せば良いだけと言ってしまったのはそんな気持ちからです。
再飲酒して恥ずかしくて出られないと言うのは本末転倒です。
何せ2ちゃんねるですから。
長々とすみませんでした。

でも自分は飲まない。(と思う…)

883カンガルー:05/05/28 06:59 ID:t7GN7NxG
>ブレインズ様
集計お疲れ様です。八級昇格、自信が出てきました。
この調子で頑張ります。

今日は夜釣りにでも行って飲酒欲求と距離を取ろうと思います。

884浅倉@26歳:05/05/28 08:10 ID:GazkSIk3
無事です。

>852 まこと様
一緒に頑張りましょう。
毎日が快適になりますよ。
よろしくお願いします。

>856 薬剤師様
レスありがとうございました。
一本だけ飲みました。
ノンアルコールビールなのに、美味しく感じたことにびっくりしました。
以前は美味しくないと思っていたのに。

>858 ラベンダー様
おかえりなさい。
よろしくお願いします。
>875>876 ブレインズ様
ドンマイです。
再飲酒はしてしまっても、ここにいる限り、禁酒の方向には進んでいるはず。
また頑張りましょう。
いつもランキングありがとうございます。

>よしの様
点滴で、少しは体調がよい方に傾いたでしょうか?
血圧が高いのも、早く落ち着くといいですね。


885薬剤師@38歳:05/05/28 08:38 ID:3WEX1QxL
朝倉さんおはようございます。
大丈夫だと思いますけれどノンアルコールが呼び水にならないように気をつけて下さいね。

はぁ〜。
↑の書き込み、なんだかよそのBBSで仲間が悪いように書かれているように感じて、珍しく熱くなってしまいました。

しばらく頭冷やしてきます。

886ブレインズ ◆T.BIRDBOTI :05/05/28 10:27 ID:p4PQPK2Z
>>882薬剤師さん、
>>884浅倉さん、暖かいお言葉ありがとうございます。

私の場合、外で週2回ほどの飲酒でそれ以外は飲まなくても
平気でしたが、1回に飲む量が多く次の日にいつも二日酔い
の辛さや罪悪感を味わい、間隔を空けて飲んでいるにもかか
わらず離脱症状らしきものも経験し、健康面に不安を覚え、
参加しています。
昨夜は、適量飲酒ができましたが、この1回の適量飲酒が大量
飲酒へのトリガーになることもわかっています。
気を付けようと思います。
順位表と素っ気無いレスしかしない私ですが、つい長文になって
しまいました。よろしくです。

887痛風気味:05/05/28 12:53 ID:m7nnwQPV
無事にすぎました。

888偽フィッツジェラルド:05/05/28 17:15 ID:tPYjmaUG
申し訳アリません。
さきほど、ワインを飲んでしまいました。
一から出直しです。

889ラベンダー@2日目:05/05/28 20:31 ID:T87FWUvt
生存

薬剤師さん、864さん、ブレインズさん、浅倉さん、レスありがとうございます!
また1から、ガンガリたいと思います!よろしくです。

890禁酒道場:05/05/28 20:37 ID:6RJiftAa
今日も無事です。禁酒13日経過になります。しかし酒を飲まないと不安になる禁断症状が、昨日から出始めて
います。836さんが言われた症状が、私にも禁酒2週間目を前に出始めて来ているのです。自分が自分でない
ような変な気分になるのです。飲酒歴32年の私だから出るのか。またあとどのくらい禁酒したら、こうした症
状が起きなくなるのか全く不明です。

アルコール依存症の人が一体どのくらい禁酒できるかという資料がありますので、それを紹介します。
『酒飲みのための科学(副題:アルコールの生理と病理)』加藤伸勝(かとうのぶかつ)著 ブルーバックスB
−330 講談社 昭和52年8月25日第1冊発行 220ページから引用
「図28を見よう。
 アルコール症者の治療例で、禁酒または節酒できているものは、三ヶ月で三四%、二年目では五・五%ととな
っている。三ヶ月間どうやら禁酒を続けられる人は治療を受けた者の1/3という数字である」

そうなると治療を受けても、90日間以上禁酒できる人は3人に1人、2年間禁酒できる人は18人に1人と言
うことになります。高須俊明先生の『酒と健康』を読んでも、1人で禁酒する場合には30日が我慢の限度みた
いです。2年禁酒と言うのはなかなか難しいようです。このスレ参加者の方ではあらさんが去年の8月15日か
ら事実上禁酒していますから、286日間禁酒となりますね。目標は2年間の730日間ですね。みんなで助け
合いながら、標高730日の「2年禁酒山」の頂上を登りつめましょう。

891半人前@42歳:05/05/28 22:00 ID:zdA/H30t
三十四日目無事です。
この二〜三日、血圧が高いような感じの症状がでています。
病院にいってきます。
いままでのツケが今頃出てきたか。



892元酒飲み:05/05/28 22:07 ID:J6tRA0I1
無事です。

>>890
禁酒道場さん
これは禁煙初期のしのぎ方ですが、応用が効くかもしれません。
飲むのは大抵夜ですから、
飲みたくなったら即眠るというのはいかがでしょう。

893廃人@33歳:05/05/28 22:40 ID:yMMNV+Er
17日目の今夜も無事です。

>873>890禁酒道場さん
微力ながらお役に立てて光栄です、と思ったら禁断症状ですか…。
無責任な言葉ながら、一緒に「とりあえず今日一日は飲まない」を積み重ねていきましょう。

>882>885薬剤師さん
882のご意見、僕も全く同じことを思っていました。
失敗したってまたやり直せばいい、
酒量が確実に減っている分、このスレに来る前よりも着実に好転している、
だからこのスレに居続けることにこそ意義があるんだ、と。

>よしのさん
僕勝手によしのさんのこと、不死鳥のような人だと思っていたんです。
いつも明るく復活してくるので、勇気をもらって僕もここに参加したんです。
ここが踏ん張りどころ、待ってます!

894ブレインズ ◆T.BIRDBOTI :05/05/28 23:08 ID:D40tCY8+
 1位 ☆五段☆『188日経過』空間浮遊       '04/11/17-'05/05/24 
 2位 □二段□『97日経過』 薬剤師        '05/02/19-'05/05/27 
 3位 □初段□『86日経過』 元酒飲み       '05/03/03-'05/05/28 
 4位 □初段□『79日経過』 フラフラ       '05/03/08-'05/05/26 
 5位 △一級△『39日経過』 浅倉         '05/04/18-'05/05/27 
 6位 △一級△『34日経過』 半人前        '05/04/24-'05/05/28 
 7位 △二級△『27日経過』 あら         '05/04/29-'05/05/26 
 8位 △二級△『21日経過』 せり         '05/05/04-'05/05/25 
 9位 △三級△『17日経過』 ワイン星人      '05/05/10-'05/05/27 
 9位 △三級△『17日経過』 痛風気味       '05/05/11-'05/05/28 
 9位 △三級△『17日経過』 廃人         '05/05/11-'05/05/28 
12位 ○四級○『13日経過』 禁酒道場       '05/05/15-'05/05/28 
13位 ○四級○『10日経過』 胆汁         '05/05/17-'05/05/27 
14位 ○五級○『9日経過』  禁酒男        '05/05/01-'05/05/10 
15位 ○五級○『8日経過』  山口         '05/04/26-'05/05/04(*)
16位 ○六級○『5日経過』  プチ禁酒       '05/05/21-'05/05/26 
17位 ○八級○『2日経過』  カンガルー      '05/05/25-'05/05/27 
17位 ○八級○『2日経過』  ラベンダー      '05/05/26-'05/05/28 
19位 ○九級○『1日経過』  京東ハーフのボケ   '05/05/19-'05/05/20 
19位 ○九級○『1日経過』  プラ         '05/05/25-'05/05/26 
19位 ○九級○『1日経過』  まこと        '05/05/26-'05/05/27 
19位 ○九級○『1日経過』  ブレインズ      '05/05/27-'05/05/28 
23位 ●十級●『0日経過』  よしの        '05/05/25-'05/05/25 
23位 ●十級●『0日経過』  さち         '05/05/25-'05/05/25 
23位 ●十級●『0日経過』  偽フィッツジェラルド '05/05/28-'05/05/28 

895ブレインズ ◆T.BIRDBOTI :05/05/28 23:09 ID:D40tCY8+
ワイン星人さんが△三級△に、 
胆汁さんが○四級○に、
ラベンダーさんが○八級○に、
まことさんが○九級○に
昇格されました。

896偽フィッツジェラルド:05/05/28 23:14 ID:tPYjmaUG
階段を踏みはずしちまった。

897浅倉@26歳:05/05/28 23:42 ID:GazkSIk3
無事です。
今夜は飲酒欲求もなく、穏やかな夜です。

>885 薬剤師様
ノンアルコールビールを飲んだとき、
踏みとどまれないほどではなかったのですが、
2本目、3本目が欲しい気分になりました。
味が懐かしかったからか、ごく微量とはいえアルコールに身体が反応したのかはわかりませんが。
ノンアルコールビールとはいえ、常用したり何本も飲むと危険な気がしました。
気をつけようと思います。

>888 偽フィッツジェラルド様
週末が危険という方は多いでしょうね。
また頑張りましょう。
1回目より2回目、2回目より3回目の禁酒記録が延ばせるようになるといいですね。

>890 禁酒道場様
いつもためになる情報をありがとうございます。
標高730日の禁酒山、表現がすごくいいですね。
登りきりたいものです。


898まこと:05/05/28 23:43 ID:sVyKqFzE
>>880胆汁さん
今夜も大丈夫です。早く3日過ぎちゃって欲しいです。

夜中の冷や汗がスゴイ。嫌な夢を連続何個も見る。
寝てるのか起きてるのか分らなくなって寝ながら疲れたw

重度の依存症の方は2〜3日後に離脱症状が出るって
らもさんの本で読んだ気がする。

>>884浅倉@26歳さん
尊敬してます(゚∀゚*)

899プラ:05/05/29 00:42 ID:zH7JmVv9
遅れましたが禁酒宣言以来無事です。
肝臓あたりの違和感が、たった3日で消えるとは驚きと共に
人体の素晴らしい修復メカニックスに感動しております。

900よしの:05/05/29 01:01 ID:eqsMAY0f
日が変わり、 2日断酒で 血圧も下がってきたよう。 此度は左首のリンパ管まで
が腫れ、左後頭部が破裂するかと思う痛みもありましたが、収まりました。
残るのは肝臓周辺の痛みと左わき腹の痛み。 


1- 前25 次25 最新50