[[[[[[[[[[[[[[[[ 禁酒 ]]]]]]]]]]]]]]]]
- 776 :よしの:05/01/19 01:37 ID:XNf5+k8C
- >毎日缶チューハイ 10本くらい飲んでたら
癖になりますよね〜。 私はマックス5,6本でしたが。 実は度のきつい酒より
こんな100円程度にまで値が下がってきた缶チューハイのほうが軽い気で入って
やがて抜けられなくなる女性も多いと聞くので、要注意ですね。
- 777 :病弱名無しさん:05/01/19 15:39 ID:sq4OPcpA
- >>775
単なる退薬症状の一つ。
- 778 :よしの:05/01/19 18:41 ID:8O+8Fjk5
- >単なる退薬症状の一つ。
D/DRINKINGとは違うの?
- 779 :ラベンダー@39日目 :05/01/19 18:41 ID:ho0VvhRN
- 生存
食事と一緒にミネラルウオーターの中にレモンを絞るものを飲んでいます。
美味しいです。
- 780 :よしの:05/01/19 18:50 ID:8O+8Fjk5
- 観察:
スリップごとに回復に日数が多く掛かってきます。 これは一体!
みんなもそうですか?
- 781 :病弱名無しさん:05/01/20 13:00 ID:tRGy+9r0
- 頻繁にスリップする人いないみたいね
- 782 :よしの:05/01/20 17:16 ID:s3NsG4t6
- 今日で断酒7日目。 危ういときはチョコとココアだと思い出した。 そしてコー
ヒー牛乳。 今日日一リットルで100円だしな。 体調は今日から正常化の模様。
頭もやっと周囲の優先順位見えてきたみたいだ。 みな頑張って!
- 783 :病弱名無しさん:05/01/20 18:11 ID:iZcCVgwA
- 軽い脂肪肝と診断された。大量に酒を飲む上、油っこいもの好き、運動嫌い
がいけないね。でも体重は40キロでデブではないのが幸い。
- 784 :断酒レッダー:05/01/20 18:36 ID:PXG9+Yqv
- よしのさん、頑張ってココロを強くして
今日一日断酒を継続してください。
みんな子供の頃はあんな液体を口から流し込まなくても
平気だったじゃないか。
今からでもその頃へ戻れるはずだ。
人は思いどうりにならないが自分自身は
自分でコントロールできなければおかしい。
せめてオレの主人はこのオレだと胸を張って
いえるようになろうぜ。
- 785 :ラベンダー@40日目:05/01/20 18:38 ID:E+Kx6CcX
- 生存
- 786 :187:05/01/20 19:58 ID:+qUTs8kP
- 4ヶ月♪
- 787 :ラベンダー@40日目 :05/01/20 20:48 ID:4XErWTiz
- よしのさんではないですが、784さんのレスに心を打たれました。
ありがとう。
- 788 :病弱名無しさん:05/01/20 23:27 ID:v+DhT+IV
- 私も1月1日からなので20日突破しました 記念カキコ
- 789 :よしの:05/01/21 01:31 ID:MdhzNJij
- 今日危なかった〜〜〜〜〜! 都心から帰るところでなぜか強い飲酒欲求が襲って
きました。 疲れてたのね。 HALTのうちのこれは何だ? と自分に問うたら、
腹減ってない、起こってない、寂しくない、あ、疲れてたのか! もう直ぐ帰ろう
地下鉄で帰ろう! 家で御飯食べて風呂入れば直ぐベッドぐっすりさせてやるからな!
と自らに強く言い聞かせました。 まだ一日に二回は飲酒欲求発作?が周期的に
襲います。 決まって夕方以降に。 今日はよく凌ぎました。
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
- 790 :病弱名無しさん:05/01/21 01:49 ID:zLgM8awC
- >>789
偉い!俺は病院で数々の肝臓病に苦しむ人達を見てきた。
中でも人口透析はきつい。右腕から注射し血を抜き、機械で血をろ過し、左腕に戻す。
毎日4時間ぐらい。
禁酒は大変だろうが、今後の事を考えれば禁酒する価値は大きい。
俺は緑茶が好き。ほうじ茶、せん茶のティーバックもいい。
みんなの人生は限られている。どうせなら苦しむより楽しくすごしたほうがいい。
- 791 :446@65日目:05/01/21 09:00 ID:Mwm4vG9x
- 継続
- 792 :ラベンダー@41日目 :05/01/21 22:25 ID:zvvXO7OH
- 生存
- 793 :よしの:05/01/22 01:28 ID:cpF+GjSU
- 八日目継続&Alive!
- 794 :病弱名無しさん:05/01/22 02:54 ID:4AiEELdC
- 【17・18日目 不飲。連続断酒 432時間】
【19日目 少飲。連続断酒記録は451時間】
飲んだ量 缶ビール500ml×2本、日本酒一合
今年初飲み。親しい人の部屋で、鍋を食べながらゆっくり時間をかけて飲む。
上記の酒量では、従来はほとんど酔いもしなかったが、
しばらく断酒しつつそれなりに体を鍛えていると、身体の感覚が鋭敏になっていて
アルコールが体に沁み入ってくるのがリアルに感じられる。
俺の場合は、こんな感じでときどき少し飲む程度に酒を楽しんでゆきたい
- 795 :病弱名無しさん:05/01/22 02:56 ID:4AiEELdC
- 【20日目 少飲。】
飲んだ量 生ビール中ジョッキ×3杯
今年飲んだ回数 2日/20日
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
20日目は、ある団体のある祝賀会。親しい仲間の飲み会だが、酒量は
かなりセーブできた。あまり調子に乗って飲むと気分が悪くなりそうな
気がして、自然と酒量は抑えられる。
しかし、連日で飲むのはできれば避けたほうが良かったか。
正月以来せっかく続けてきた禁酒習慣は今後も続けてゆきたい。
「スリップ」という言葉はこのスレではじめて知ったが、そうならぬように。今日、21日が決戦だ。
- 796 :病弱名無しさん:05/01/22 02:58 ID:eRcB3LI7
- それ、スリップじゃない?
呑みすぎでしょw
- 797 :よしの:05/01/22 12:18 ID:WAOxSwWE
- 新年会も恐いですよ。 徐々にこれがエスカレートしていくんです。 経験者は
語る、です。 ここでブレーキ掛けておいて下さいね。 走り出した時に自分は気
付いていない、のが飲酒発作の恐さなんですから・・・・・・・
- 798 :病弱名無しさん:05/01/22 17:10 ID:IA0DOWS8
- おまえら、騙されたと思ってオリゴ糖をたっぷり摂ってみな。 不思議と酒飲みたいという
衝動が押さえられるぞ。 オレ的に考えてみたんだけど、のん兵衛の大腸は悪玉菌だらけで
その悪玉菌を殺したいために酒を飲んでるフシがある。 善玉菌が増えた状態ではあまり飲
みたいという気にはなれないな。 不思議だ。
- 799 :ラベンダー@42日目 :05/01/22 19:07 ID:3Q+Lolfr
- 生存
>>798
ヨーグルトを食べれば良いんだね。それなら簡単そう。健康的な生活は良いです。
情報ありがとう。
- 800 :あ:05/01/22 21:05 ID:C8lon/7a
- 仲間に入れてください。
禁酒2晩目。
1- 前25
次25
最新50