[[[[[[[[[[[[[[[[ 禁酒 ]]]]]]]]]]]]]]]] E
- 726 :ゆたんぽ:05/12/11 21:38 ID:SZRCDeQi
- 10月10日から2度目の禁酒継続中。
前回は忘年会シーズンで遭難しました。
今回はドクターストップと宣言して、忘年会をすでに2回飲まずにクリア!
ウーロンで過ごす宴会は最初はつらいけど慣れてくると人間観察の絶好の機会と判明。
ずーっとromオンリーでしたけど、まだまだ続く危ない時期を乗り切るために参加させてください。
よろしくです。
- 727 :病弱名無しさん:05/12/11 23:47 ID:7bmWSO4U
- 1位 ◇名人◇『377日』空間浮遊 04/11/16-05/11/29
2位 ☆八段☆『275日』元酒飲み 05/03/03-05/12/03
3位 ☆六段☆『218日』禁酒男 05/05/01-05/12/05
4位 ☆六段☆『216日』浅倉 05/04/18-05/11/20
5位 ☆四段☆『180日』薬剤師 05/06/12-05/12/09
6位 □三段□『126日』メンヘルの法則 05/08/01-05/12/05
7位 □二段□『117日』れいん 05/08/15-05/12/10
8位 □初段□『62日』 ゆたんぽ 05/10/10-05/12/11
9位 △一級△『57日』 しょうが 05/10/09-05/12/05
10位 △一級△『38日』 禁酒道場 05/11/03-05/12/11
11位 △一級△『37日』 まぁ 05/11/04-05/12/11
12位 △一級△『32日』 271 05/11/06-05/12/08
13位 △二級△『28日』 懲りない 05/11/13-05/12/11
14位 △二級△『22日』 アルデブ 05/11/03-05/11/25
15位 ◯五級◯『9日』 ウーロン 05/11/27-05/12/06
16位 ◯七級◯『4日』 血圧タカシ 05/11/15-05/11/19
17位 ●十級●『0日』 肥満寺 05/11/25-05/11/25
17位 ●十級●『0日』 チョッパー 05/11/30-05/11/30
- 728 :亡き者:05/12/12 02:37 ID:AR/YMpUX
- 久々に禁酒道場殿の様子を伺いに来ました。
38日以上禁酒してましたか。すばらしい。
甘いものとかに、溺れていなければ、
体も軽くなられたのでは?
教師生活は順調ですか??
相変わらず叩かれているようですな。
まあ、ご健勝をお祈りしておきますよ。^^
- 729 :薬剤師 ◆lhxUtBdTUw :05/12/12 06:30 ID:RFuxVjSH
- 無事です。
ゆたんぽさん
よろしくお願いします。
忘年会は極力出ませんが、会合とセットになっていると
厄介です。
- 730 :しょうが:05/12/12 08:20 ID:0jgFtsw4
- 無事です。
忘年会はキャンセルします。
人付合いも大事だけど、今は禁酒最優先です。
そう云えば、新入社員の時。
酒の席で、無理やり飲まされてよく気持ち悪くなったもんだ。
あの頃は、飲めないのが恥ずかしかった。
それが、いまじゃ〜・・・
- 731 :271:05/12/12 13:19 ID:g0EDXZIL
- 271です。
禁酒35日間 禁煙70日間 無事でした。
これから忘年会、クリスマスパーティ、正月、新年会などの行事が盛りだくさん。
1年間を通じ一番危険な期間といえるでしょう。
このスレッドにおいても名人以外はまだこの時期を乗り越えた経験のある方は少
ないのではないでしょうか。
私(過去1000日以上禁酒経験あり)のこの時期の乗り切り方をご紹介します。
@なるべく忘年会などは理由をつけ参加しないこと。
A参加の場合は車で参加や、最初に飲めないことを宣言し、あまり飲まない
人の近くの場所で食べに徹すること。
B実家や親戚などは非常に危険なので長居は禁物、一杯だけとか、おとそだけとか
言われる場面がありますが、全部キッパリ、何も考えずに断ること。
C断る理由も事前に考えて、よどみなく言えるように練習しておきましょう。
D年末、正月、年始はなるべく忙しく予定を入れ、生活のリズムも早寝、早起き
を心がけましょう。
※この時期はとくに心が乱れがちになりますので、なるべくいつも通りの生活リズム
をくずさない。久しぶりに実家、親戚、友人等にあったとしても一喜一憂しない。
元旦には今年は我慢の年ですと、心に誓う、神仏に唱える、周りの人に宣言する。
以上を実行してください。この時期さえ乗り越えれば名人の位はあっという間です
1滴たりとも酒に手を出したら、今までの努力はすべて水の泡です。
今までのつらい思いを決して無駄にしないでください。
- 732 :病弱名無しさん:05/12/12 18:14 ID:/uQirzI/
- >>731
貴重なアドバイス有難うございました。
それにしても、1000日以上の禁酒が崩れたのですね。
怖いです、酒って。
- 733 :禁酒道場 ◆itcL6hohWE :05/12/12 19:13 ID:fOSNh+QO
- 39日目、無事です。
- 734 :メンヘルの法則 ◆WYuBcIVVV2 :05/12/12 20:34 ID:i0m/xc4q
- 今日まで引き続き無事です。
- 735 :病弱名無しさん:05/12/12 22:56 ID:tAUiKFbZ
- 1位 ◇名人◇『377日』空間浮遊 04/11/16-05/11/29
2位 ☆八段☆『275日』元酒飲み 05/03/03-05/12/03
3位 ☆六段☆『218日』禁酒男 05/05/01-05/12/05
4位 ☆六段☆『216日』浅倉 05/04/18-05/11/20
5位 ☆四段☆『182日』薬剤師 05/06/12-05/12/11
6位 □三段□『133日』メンヘルの法則 05/08/01-05/12/12
7位 □二段□『117日』れいん 05/08/15-05/12/10
8位 □初段□『63日』 しょうが 05/10/09-05/12/11
9位 □初段□『62日』 ゆたんぽ 05/10/10-05/12/11
10位 △一級△『39日』 禁酒道場 05/11/03-05/12/12
11位 △一級△『37日』 まぁ 05/11/04-05/12/11
12位 △一級△『36日』 271 05/11/06-05/12/12
13位 △二級△『28日』 懲りない 05/11/13-05/12/11
14位 △二級△『22日』 アルデブ 05/11/03-05/11/25
15位 ◯五級◯『9日』 ウーロン 05/11/27-05/12/06
16位 ◯七級◯『4日』 血圧タカシ 05/11/15-05/11/19
17位 ●十級●『0日』 肥満寺 05/11/25-05/11/25
17位 ●十級●『0日』 チョッパー 05/11/30-05/11/30
- 736 :ゆたんぽ:05/12/12 23:30 ID:6/i8y1DJ
- 無事です。
薬剤師さんお声がけありがとうございました。
271さん 参考になります。
私は現在、抗酒剤服用で保険をかけてます。
前回は乾杯ぐらいしなきゃと抗酒剤やめたのが敗因
やっぱり止めるならキッパリが必要ですね。
断酒して1ヶ月前後あたりで地の底に飲み込まれるような感じのものすごい鬱に悩まされて二度と飲みたくないと真剣に思いました。
あんな思いはもうたくさん。
最近やっと落ち着いてきて一日一日記録を伸ばして生きたいです。
- 737 :薬剤師 ◆lhxUtBdTUw :05/12/13 06:35 ID:T2i0LKlI
- 無事です。
- 738 :271:05/12/13 13:18 ID:9sg2RUEJ
- 271です。禁酒、禁煙ぶじでした。
>>732
私の場合、禁酒の理由は健診での肝機能数値の悪化でしたので
肝機能数値が改善されれば、元々飲むつもりでした。
(しかし数値回復に3年もかかるとは思いませんでしたし
3年以上も禁酒することになるとは思いませんでした。)
その後1年間の晩酌で、またしても肝機能数値の悪化となり、
禁酒生活を再開したのです。
ここで、今後一生禁酒を考えている方のために申し上げますが、
3年間の禁酒ができるかできないかが、一生禁酒できるかできな
いかの分岐点だと思います。前に3年止めてたときそれが分か
りました。まえは数値が改善したら飲むと決めていたので飲み
ましたが、元々止めるつもりなら間違いなく、我慢しないで禁酒
できたと言い切れます。
私の考えでは3日、3週間、30日、3ケ月、300日、3年、3000日、30年
と基本的に3の付く所に落とし穴があるのでそこさえ回避できれば
その次へは簡単に到達できます。そして3年というのは人の細胞も
かなり入れ替わる期間です。3年前の自分とは細胞レベルではすで
に別人といえるのです。ですからここにいらっしゃるみなさん、
3年後の全く新しい自分が、飲むか飲まないか2つのうち飲まないを
選択すれば、その後はなんの我慢もない禁酒生活が可能なのです。
- 739 :禁酒道場 ◆itcL6hohWE :05/12/13 18:47 ID:UhKbTcMl
- 40日目、無事です。
- 740 :懲りない ◆Tyjj5QkhP6 :05/12/13 19:17 ID:PDx7WxJW
- 30日目無事です。
- 741 : :05/12/13 21:36 ID:1e3Zq/cQ
- >>739
こら 道場 >>738を読め
69連勝もできないお前がよむべき
- 742 :ゆたんぽ:05/12/13 22:13 ID:HlU+92br
- 本日も無事です。
271さん 要注意は「3」ですね。
とりあえず3ヶ月を乗り切りたいです。
すなわち今年はドライな正月=まったく未体験ゾーン
でもガンバロー。
- 743 :病弱名無しさん:05/12/14 02:40 ID:owml/Fti
- 1位 ◇名人◇『377日』空間浮遊 04/11/16-05/11/29
2位 ☆八段☆『275日』元酒飲み 05/03/03-05/12/03
3位 ☆六段☆『218日』禁酒男 05/05/01-05/12/05
4位 ☆六段☆『216日』浅倉 05/04/18-05/11/20
5位 ☆四段☆『183日』薬剤師 05/06/12-05/12/12
6位 □三段□『133日』メンヘルの法則 05/08/01-05/12/12
7位 □二段□『117日』れいん 05/08/15-05/12/10
8位 □初段□『64日』 ゆたんぽ 05/10/10-05/12/13
9位 □初段□『63日』 しょうが 05/10/09-05/12/11
10位 △一級△『40日』 禁酒道場 05/11/03-05/12/13
11位 △一級△『37日』 まぁ 05/11/04-05/12/11
11位 △一級△『37日』 271 05/11/06-05/12/13
13位 △二級△『30日』 懲りない 05/11/13-05/12/13
14位 △二級△『22日』 アルデブ 05/11/03-05/11/25
15位 ◯五級◯『9日』 ウーロン 05/11/27-05/12/06
16位 ◯七級◯『4日』 血圧タカシ 05/11/15-05/11/19
17位 ●十級●『0日』 肥満寺 05/11/25-05/11/25
17位 ●十級●『0日』 チョッパー 05/11/30-05/11/30
- 744 :薬剤師 ◆lhxUtBdTUw :05/12/14 06:27 ID:hYNpovP5
- 無事です。
私には「大丈夫」と言う言葉は一生無いような気がします。
- 745 :病弱名無しさん:05/12/14 07:32 ID:6hadbv0I
- >>738
20年断酒して一杯の酒で地獄へ戻った人は
断酒会にはゴロゴロいる
問題なのは飲みたい気持ちがなくなるのを待つ
のではなく、嫌いになる事
3年も我慢せずとも嫌いになればすぐ楽になる
しスリップなどしなくなる
勿論油断大敵ではあるが
- 746 :まぁ:05/12/14 10:11 ID:2vBmgyOx
- 無事です
- 747 :禁酒道場 ◆itcL6hohWE :05/12/14 18:22 ID:RJ0eIpui
- 41日目、無事です。
- 748 :懲りない ◆Tyjj5QkhP6 :05/12/14 21:31 ID:MPViFXih
- 31日目、無事です。1ヶ月飲まない日がくるなんて・・・。油断しないよう気をつけます。
- 749 :病弱名無しさん:05/12/14 22:54 ID:8wxFTQCE
- 1位 ◇名人◇『378日』空間浮遊 04/11/16-05/11/29
2位 ☆八段☆『275日』元酒飲み 05/03/03-05/12/03
3位 ☆六段☆『218日』禁酒男 05/05/01-05/12/05
4位 ☆六段☆『216日』浅倉 05/04/18-05/11/20
5位 ☆四段☆『184日』薬剤師 05/06/12-05/12/13
6位 □三段□『133日』メンヘルの法則 05/08/01-05/12/12
7位 □二段□『117日』れいん 05/08/15-05/12/10
8位 □初段□『64日』 ゆたんぽ 05/10/10-05/12/13
9位 □初段□『63日』 しょうが 05/10/09-05/12/11
10位 △一級△『41日』 禁酒道場 05/11/03-05/12/14
11位 △一級△『39日』 まぁ 05/11/04-05/12/13
12位 △一級△『37日』 271 05/11/06-05/12/13
13位 △一級△『31日』 懲りない 05/11/13-05/12/14
14位 △二級△『22日』 アルデブ 05/11/03-05/11/25
15位 ◯五級◯『9日』 ウーロン 05/11/27-05/12/06
16位 ◯七級◯『4日』 血圧タカシ 05/11/15-05/11/19
17位 ●十級●『0日』 チョッパー 05/11/30-05/11/30
17位 ●十級●『0日』 肥満寺 05/11/25-05/11/25
- 750 :ゆたんぽ:05/12/14 22:55 ID:f9G1ZocW
- 無事です。
745さんの言うように早く酒を嫌いになりたいです。
でもビールのTVCMは目の毒です。だいぶ慣れてきましたけど。
1- 前25
次25
最新50