1-前25 次25 最新50  

[[[[[[[[[[[[[[[[ 禁酒 ]]]]]]]]]]]]]]]] C

351浅倉二段@101日目:05/07/28 23:08 ID:Jkgsdvm/
>>349 廃人様
脱出おめでとうございます!!
よかった〜。
なんだかとても嬉しいです。
2ヶ月飲まないと、やはり限界はかなり低くなるをですね。
でもせっかくよくなった肝臓も数日で瀕死状態とは。
やはり節酒は私達には無理ですよね。



昨夜は、遠方から友人が来て、結婚のお祝いに別な友人から頂いたワインを開けました。
飲酒欲求というより、どうしても味見したくて、
手の甲につけた程度を舐めたくなりましたが
なんとか踏み留まれました。
私は禁酒開始以降、ノンアルコールビールを飲んだことがあります。
手の甲を濡らす程度のワインのアルコールは、
ノンアルコールビール一本より低いですが、
「酒」という商品を、自分で理解した上で口に入れた時点でリセットですよね。
正直かなり長時間迷いました。
無事報告が出来てよかったです。
皆様、本当にありがとうございます。

352ねこちん:05/07/28 23:39 ID:tfaHBEux
無事でした


353Sぶら:05/07/29 00:45 ID:JhWBK45G
みんな凄いよ!
止めたくて仕方ないんだが、己の気の弱さにあきれです。
でも、くじけてもまた頑張ってる皆様を見ると
何とかしょうと思うのだが、また、今日もくじけてしもた
俺みたいにならないように、陰ながら応援しています。
いつか段取りになるように、俺もがんばる!
がんがれ〜!

354ブレインズ ◆T.BIRDBOTI :05/07/29 01:15 ID:WceB8WEa
 1位 ☆七段☆『253日』空間浮遊  04/11/16-05/07/27
 2位 □三段□『141日』元酒飲み  05/03/03-05/07/22
 3位 □三段□『127日』フラフラ  05/03/08-05/07/13
 4位 □二段□『101日』浅倉    05/04/18-05/07/28
 5位 □二段□『95日』 半人前   05/04/24-05/07/28
 6位 □初段□『77日』 禁酒男   05/05/01-05/07/17
 7位 △一級△『45日』 薬剤師   05/06/12-05/07/27
 8位 △一級△『40日』 ワイン星人 05/06/13-05/07/23
 9位 △一級△『35日』 テツ    05/06/16-05/07/21
10位 △二級△『24日』 溺れた魚  05/06/25-05/07/19
11位 △二級△『21日』 魔法ロバ  05/07/01-05/07/22
12位 ○六級○『5日』  ねこちん  05/07/23-05/07/28
13位 ○七級○『4日』  スライダー 05/07/23-05/07/27
14位 ○八級○『2日』  ブレインズ 05/07/26-05/07/28
15位 ○九級○『1日』  偽フィッツジェラルド 05/06/29-05/06/30(*)
15位 ○九級○『1日』  長期失業中 05/07/11-05/07/12
15位 ○九級○『1日』  廃人    05/07/27-05/07/28
18位 ●十級●『0日』  のみすけ  05/07/04-05/07/04(*)
18位 ●十級●『0日』  酒志    05/07/15-05/07/15
18位 ●十級●『0日』  よしの   05/07/23-05/07/23
18位 ●十級●『0日』  36歳パパ(大村) 05/07/23-05/07/23
18位 ●十級●『0日』  Sぶら   05/07/29-05/07/29


355新参者:05/07/29 02:21 ID:m0vd/rYw
はじめまして。このスレをいつも遠くから拝見させていただいている者です。
自分自身はこのスレのおかげで禁酒2ヶ月目になりました。
しかし、父親が重度のアルコール中毒にも関わらずその認知をしていません。
すでに脳萎縮で正体を失っているらしく家庭内不和も起こっていますが
自分には非がないと思っているようで、被害者意識しかないようです。
せめて朝酒を飲んで仕事にいくことはやめろと言いたいのですが、悪化しそうで言えません。

皆様方ならどう言われれば節酒又は断酒できそうですか?
このままでは母親も私も鬱になりそうです(私は既に鬱ですが)。

無礼な質問だとは思いますが本当に困っているので、是非お願いします。

356病弱名無しさん:05/07/29 02:48 ID:o7etnH5i
>>355
新参者さん。
父親のアルコール依存症に難儀されているらしいので
マジ書きこ。
節酒というよりも断酒だったら
あなたの命後数ヶ月ですから。
それよりも
朝酒はいけないよと声かけてみたらどうなの。
 お酒飲んだのはひさしぶりの痛風気味が酔いながらマジレスしてみました。

357病弱名無しさん:05/07/29 06:47 ID:/DuDAtSj
お父さんを現実否定に、
かりたたせているものは
一体何なのだろう。
なにか満たされまいものがあるはず。
自己評価が低いので、
酒を飲んでいない時の
しらふのあなたが好きだと
いってあげたら、少しずつでも
改善されるかも。
限りない閉塞感が彼にはあるような気がする。
気を紛らわすと言ったら語弊があるけれども、
子供の時やりたかった、または興味の有った趣味や事を
生活の潤いに少し取り入れてみるとか。



358病弱名無しさん:05/07/29 07:38 ID:y1OcqMgh
あの偉い発明家も凶悪な犯罪者もみんな昔童貞だってね〜♪

359病弱名無しさん:05/07/29 07:40 ID:/DuDAtSj
つづき
"必要とされている、役立っている"
と思えなければ、死んだもどうぜん。
そう思う事のできる何かが見つかれば
いいのですが。
花の水やりだって、落ちているゴミ拾うくらいでも。

あと、かんぺきにこだわらず
テーゲー(七八十パーセント主義?)
で割り切るとかね。
私の場合は、要らないものを捨てたり
削ぎ落として、生活をシンプルかつ
ミニマム目指してみたりしました。

本人に指図して
あんまり口うるさく言うと逆効果ですが。、



360廃人 ◆Wishful.0Q :05/07/29 07:51 ID:/f2DJnSL
おはようございます。
ゆうべは比較的涼しかったのに、変な寝汗をかいて何度も起きました。
でも今朝は久々の爽やかな目覚めです。

>>355新参者さん
素人考えですが、お父さんは何度も「お酒をやめたい」と思ったことはあると思いますよ。
それでもなかなかやめられず、罪悪感と自己嫌悪を紛らわすためにまた飲んでしまう。
今でも「できることならやめたい」とは必ず思っているはず。
ただ家族に弱みを見せたくないだけだと思います。

家族の方々はお父さんが戻したり汚したりした後始末をしていませんか?
家族が都合のいいお手伝いさん状態だと、お父さんは甘えてしまいますよ。
お父さんは一度、「底つき」と呼ばれるどん底の経験をした方がいいかもしれません。
自分から真剣に「もうお酒はやめよう」と思える経験が必要です。

↓ここを見て書いてみました。
ttp://www.geocities.jp/ich30507/

361廃人 ◆Wishful.0Q :05/07/29 08:18 ID:/f2DJnSL
>>351浅倉さん
節酒はやっぱり無理ですね。
身体が拒んでも頭で飲んでしまうというか…

それにしてもワインを目の前にしてよく踏みとどまれましたね。すごい!
僕は少しでも「味見だけなら…」と思ってしまったら確実に堕ちます。
飲み会では最初から飲み物として見ないように努めてました。

362薬剤師 ◆lhxUtBdTUw :05/07/29 12:45 ID:eX4V0C/J
テスト

363薬剤師 ◆lhxUtBdTUw :05/07/29 13:01 ID:eX4V0C/J
無事です。

朝倉さんご苦労様でした。
今日の禁酒道場さんの書き込みを見ると、しばらくは
戻って来れないようですね。
アル中の王道の考え方です。

自分は今まで、「底つき」は経験しないのであれば、
それが一番良いと考えてきましたが、禁酒の意思が固
まらない人は、底をつかなければ駄目なのかなと感じ
ました。

朝倉さんが一生懸命なのは、私と同じで禁酒道場さん
に、近い将来の自分を見ているのではないでしょうか?

禁酒道場さんには、早く戻ってきてもらいたいですね。

364薬剤師 ◆lhxUtBdTUw :05/07/29 13:29 ID:eX4V0C/J
半人前さん
ありがとうございました。
すれ違いなので、もう書き込みはしませんが、
節酒のほうでした。

Sぷらさん
がんばるという意思があれば大丈夫ですよ。
一緒にがんばりましょう。

新参者さん
アル中は否認の病気です。
思い知らされました。
朝から酒を飲んでいるのであれば、お父様は間違いなく
アル中です。飲んで訳の分からない事を言ったりしてい
る所をビデオに撮って見せるのも方法の一つです。
出来るだけ早く病院に連れて行ってあげてください。

365浅倉二段@102日目:05/07/29 15:34 ID:bK94+SLB
無事です。

>>353 Sぶら様
初めまして。
禁酒は、日を重ねるにつれ楽になっていきます。
一緒に頑張りましょう。

>>355 新参者様
初めまして。
禁酒2ヶ月ですか。
初段ですね。
ROMだけでよくそんなに禁酒が続いたなぁ、と感心してしまいます。
お父様、心配ですね。
私は人に何を言われてもやめよう(やめられる)と思わなかったクチなので、
人に何か言われて禁酒する気になるかどうかというのは
適切な言葉が浮かばないのですが、
>>357様の仰っるように、しらふのお父様を肯定する言葉をかけ続けたり、
(即効性はないと思いますが)
>>360の廃人様が仰っるように、
酒の上での面倒は一切見ないで、本人の底つきを待つしかないかもしれません。
でも酒癖にさほど問題のないタイプの方だと、
(家庭内不和はあっても、仕事はなんとか出来ていたり、警察の厄介になったりはしない方だと)
底つきの前に、身体が完全にいかれてしまいそうで
心配になりますよね…。
自分がアルコール依存症だという自覚がないなら、
精神科への通院や、断酒会、AAの参加なども難しそうですし…。

366浅倉二段@102日目:05/07/29 15:51 ID:bK94+SLB
>>361 廃人様
ありがとうございます。
一昨日は、「今日をクリアしたら100日」という気負いがあったので
なんとか切り抜けられましたが、
これが例えば今日だったら、飲んでしまったような気がします。
その日は量は一口程度に納まっても、
すぐに飲む頻度や量が上がって、あっという間に元通りになりそうなのが怖かったです。

>>363 薬剤師様
ありがとうございます。
そうですね、こちらにはしばらくお見えにはならなさそうですね。
禁酒道場様のことに熱心になってしまうのは、
薬剤師様の仰るように近い将来の自分の姿と重なる部分もありますが、
それ以上に、禁酒し始めの不安定な私を支えて下さった方への感謝と愛着です。
心配ではありますが、ネットのみの繋がりの私がこれ以上粘着しても、
ご本人の禁酒の意志が固まらない限り、
悪循環を断ち切ることは出来ないでしょうね…。
抗酒剤の処方に対する抵抗も強いようですし。
ここでお帰りを待つしかないかもしれませんね。

367廃人八級@2日目 ◆Wishful.0Q :05/07/29 19:16 ID:T8IvFV+g
無事です。
あーやっぱり僕は初日より2日目の方が楽です。
飲まないと、見過ごしがちなささやかな幸せを感じられますね。
お腹が空くって幸せだなぁ。日替わり定食、美味しゅうございました。

そういえば禁酒道場さんも帰宅後のラジオがささやかな楽しみとか
言ってませんでしたっけ?
お酒を飲んだ日はこんなささやかな楽しみは感じなかったとか何とか。
あの頃の気持ちは忘れちゃったのかな…

368新参者:05/07/29 21:17 ID:m0vd/rYw
>>357>>359様。
そうですね。父親は現実から逃げたい事があるのかもしれません。
でも今の私に父を好きと言うことはできそうにありません。
私は小学生の頃から無理やり酒を飲まされ続けて鬱になりました(他にも理由はありますが)。
兄も従兄弟も父親と過ごしていた日々は鬱になっていたようです。
小中高と世界で一番嫌いなものは父親でした。自殺未遂も6回あります。
父親は勝手に釣りや家の補修などをやって充実感はあるみたいです(ガンガン酒飲んでですけど)。
ゆっくりと誉められるようになっていこうと努力してみます。

>>360廃人様。
父親は酒に弱いので350mlビール5缶くらいで寝てしまいます。汚すことはまずありません。
「底つき」を経験するまで呑め呑めと酒を薦めていいのでしょうか?
ダウンするまでが勝負ですね(^ ^;)

>>364薬剤師様
父親は暴れるといったこともありません。1日何回かに分けて少量ずつ酒を飲んでいるので
常に酔っていてシラフがどの状態か判らなくなっています。常に訳のわからない事を言っています。
基本的に会話は成り立ちません。
だからこそ薬剤師様の仰るとおり通院は必要ですね。
でも、夏に通院はかわいそうなので秋から行かせようかと思います。

>>365浅倉二段様
私は弱い人間です。決して一人で禁酒などできません。
父親を反面教師にして、父親から毎日薦められるビールを断り続けることができました。
参考までに私の見ていたソースも貼っておきます。少しでも皆様のプラスになればと思います。
ttp://www.so-net.ne.jp/vivre/kokoro/arp.html
ttp://www.weogroup.com/kokoro.html

たくさんの誠意ある返答ありがとうございました。

369小牧瑞夫(こまき みつお):05/07/29 21:24 ID:L0VqaY0s
 私の父は朝からアルコールを飲んでいて、飲まないと、手が震えて
いました。父はアルコールで人生を失敗したようです。
 その父が私がアルコールで失敗しないように、教育してくれました。
小学校5年生のとき、学校から帰宅のとき、ガラスコップに入っている
水を飲めと父が言いました。一気に飲みました。まずいでした。
焼酎がコップに入っていました。そのとき、道徳心から、生涯、
アルコールは飲まないと子供心に決めました。今でもアルコールの味が
分かりません。・・・

370ブレインズ ◆T.BIRDBOTI :05/07/29 21:25 ID:3Wu/ZsEI
Excelで順位表を管理していますが、☆七段☆・☆八段☆の日数の
閾値に誤りがありました。>>343の空間さんの階級に影響が出てし
まいました。ごめんなさい。

あと、今日、口をつけてしまいました。油断すると駄目ですね。

371空間浮遊:05/07/29 21:36 ID:/DuDAtSj
m__m
つけていただいてるだけで、
ありがたいです。


372魔法ロバ ◆cXNtYmI0/2 :05/07/29 21:37 ID:qcnoA+p+
28日目無事です。

飲み会の誘いをなんとか誤魔化して帰ってきました。
「また今度」という言葉はありがたいものの、正直もう飲みに行きたくありません。
飲んでいるときの僕は「おもしろい」らしいのですが、
僕自身は酔っ払ってる自分が好きではないのです。

なんとかうまく断われないものですかね。
禁酒中なんていっても理由になりませんし・・・。

373病弱名無しさん:05/07/29 21:55 ID:4zPh0wt6
>>372
ハッキリ言えばいい。
例:前の血液検査で尿酸値11.5、空腹時血糖155、γGTP212
  医者に断酒しない限り、いつ頭の血管が切れてもおかしくない。
  だから酒はやめた、と。

適当にデータを作ればいい。同僚のうち、必ずそういう数値に詳しい香具師が
いる。そうすれば驚かれて、誘わなくなるよ。

374半人前 ◆a.HEDjRVwk :05/07/29 21:56 ID:oBzw4ciW
九十六日目無事です。
>>353 Sぶらさん
難しいけど初日を出そう。
それからスタートです。
何回かスリップしてもまた挑戦する。
私も何回かスリップしましたが、ここには誰一人バカにする人はいませんでした。

>>355新参者さん
やっぱり薬剤師さんの言うビデオ撮りがいいのでは?
御本人はそれでも認めたくないでしょうけど。
>>367廃人さん
一回レールに乗ると楽になりますね。
>>372魔法ロバさん
いつのまにか一ヶ月ですね。
今日は血圧が高いとか、実家で病人がとか
いろんな言い訳を用意していたほうがよさそう。

375禁酒道場 ◆itcL6hohWE :05/07/29 22:39 ID:uAL7Q0dd
今書き込みをしたのですけれども、改行が多いために消去されました。

不飲<飲酒<節酒<禁酒<断酒<忘酒

これですね♪


1- 前25 次25 最新50