1-前25 次25 最新50  

[[[[[[[[[[[[[[[[ 禁酒 ]]]]]]]]]]]]]]]] C

201禁酒男@77日目:05/07/17 23:17 ID:ZKTSg9Ks
失礼、さげで書き込むのですね。

202ブレインズ ◆T.BIRDBOTI :05/07/17 23:43 ID:iLn/b49O
 1位 ☆六段☆『243日』空間浮遊  04/11/16-05/07/17
 2位 □三段□『134日』元酒飲み  05/03/03-05/07/15
 3位 □三段□『127日』フラフラ  05/03/08-05/07/13
 4位 □二段□『122日』ねこちん  05/03/17-05/07/17
 5位 □初段□『90日』 浅倉    05/04/18-05/07/17
 6位 □初段□『84日』 半人前   05/04/24-05/07/17
 7位 □初段□『77日』 禁酒男   05/05/01-05/07/17
 8位 □初段□『67日』 痛風気味  05/05/11-05/07/17
 9位 △一級△『55日』 せり    05/05/04-05/06/28
10位 △一級△『33日』 薬剤師   05/06/12-05/07/15
10位 △一級△『33日』 ワイン星人 05/06/13-05/07/16
12位 △二級△『25日』 テツ    05/06/16-05/07/11
13位 △三級△『14日』 魔法ロバ  05/07/01-05/07/15
14位 ○四級○『13日』 溺れた魚  05/06/25-05/07/08
15位 ○七級○『4日』  酒ぬるぽ  05/06/16-05/06/20(*)
16位 ○八級○『2日』  禁酒道場  05/07/15-05/07/17
16位 ○八級○『2日』  ブレインズ 05/07/15-05/07/17
18位 ○九級○『1日』  偽フィッツジェラルド 05/06/29-05/06/30
18位 ○九級○『1日』  さち    05/07/07-05/07/08
18位 ○九級○『1日』  長期失業中 05/07/11-05/07/12
21位 ●十級●『0日』  ラベンダー 05/06/19-05/06/19(*)
21位 ●十級●『0日』  よしの   05/06/23-05/06/23(*)
21位 ●十級●『0日』  禁酒したい 05/06/25-05/06/25(*)
21位 ●十級●『0日』  のみすけ  05/07/04-05/07/04
21位 ●十級●『0日』  酒志    05/07/15-05/07/15
21位 ●十級●『0日』  廃人    05/07/16-05/07/16
21位 ●十級●『0日』  36歳パパ(大村) 05/07/16-05/07/16

203禁酒道場 ◆itcL6hohWE :05/07/18 02:53 ID:6xyxZCaw
>>200
そうです。去年の9月20日に初回スレを立てた後に、私が作りました。
人には競争心がないと、やる気が起きない場合が多いからです。勿論競争
に破れて脱落して行く人達もいますが、これは人生の非情な現実です。

一度飲酒したら最低の級に落とすと言うシステムは、一瞬の油断と失敗が
人生を取り返しがつかない状態にすることがあるために作りました。酒に
因る失敗のために、人生を棒に振った人や、命を失った人が大勢いますか
ら。

204病弱名無しさん:05/07/18 05:34 ID:+sK5U4G3
もう、シアナマイドのみました。これで今日も酒は飲めない。
早朝に飲むのが一番。

205浅倉初段@91日目:05/07/18 13:14 ID:GyT//o/P
無事です。
今日は海に来ていますが、飲酒欲求は起こりません。
飲むのが当たり前だった場所で飲酒欲求が起きないことは自信に繋がります。
もちろん過信はまずいですが。

>>禁酒男様
ありがとうございます。
はい、昇級はとても励みになっています。
禁酒男様はいつもこちらにいるというわけではないのに
とても順調に禁酒記録を延ばされてますよね。
意志がお強いのでしょうね。
すごいなぁ、と思います。
あと、このスレは特にageてはいけない、というわけでもないみたいですよ。


206禁酒道場 ◆itcL6hohWE :05/07/18 18:19 ID:ScSQvHJL
駄目でした。酒を飲まないと全く眠れないのです。睡眠薬を飲んでも2時間ほどで目を
さまします。

仕事が復帰する現在、不眠と言うではいけないと思い、飲酒しました。

シアナマイドなどと言う薬は今まで医師から言われたことはありません。


207禁酒道場 ◆itcL6hohWE :05/07/18 19:00 ID:ScSQvHJL
>>204
シアナマイドを医師から取り寄せる方法を教えて下さい。

自分の意志ではもう不可能かも知れません!

208ねこちん:05/07/18 19:55 ID:Fx1TNG8a
無事ですよ〜
昨日ホームセンターに行ったら缶チュウハイ
試飲でただで配ってるんだもん 汗; 手がのびそうになっちゃった
>>207 禁酒道場さん
大変ですね・・・ 
睡眠薬もらってる病院で相談してみてはどうでしょう
でもお酒が止められる薬じゃないですよ
お酒に極端に弱くなる薬ですよ


209禁酒道場 ◆itcL6hohWE :05/07/18 20:07 ID:ScSQvHJL
>>208
ねこちんさん。ありがとうございます。
医師に本当の事を言うと精神病院しかないそうです。
「シアナマイド」と言う言葉も禁句です。

210ねこちん:05/07/18 20:18 ID:Fx1TNG8a
>>209 禁酒道場さん
精神病院も一見怖いイメージがあるけど
薬もらうだけなら一回通院するだけだし大丈夫ですよ
私も入院したての頃は嫌だったけど
慣れると平気でした



  

211半人前 ◆a.HEDjRVwk :05/07/18 23:05 ID:cYGjlSrk
八十五日目無事です。

212ブレインズ ◆T.BIRDBOTI :05/07/18 23:13 ID:WY8V4n85
 1位 ☆六段☆『243日』空間浮遊  04/11/16-05/07/17
 2位 □三段□『134日』元酒飲み  05/03/03-05/07/15
 3位 □三段□『127日』フラフラ  05/03/08-05/07/13
 4位 □二段□『123日』ねこちん  05/03/17-05/07/18
 5位 □初段□『91日』 浅倉    05/04/18-05/07/18
 6位 □初段□『85日』 半人前   05/04/24-05/07/18
 7位 □初段□『77日』 禁酒男   05/05/01-05/07/17
 8位 □初段□『67日』 痛風気味  05/05/11-05/07/17
 9位 △一級△『55日』 せり    05/05/04-05/06/28
10位 △一級△『33日』 薬剤師   05/06/12-05/07/15
10位 △一級△『33日』 ワイン星人 05/06/13-05/07/16
12位 △二級△『25日』 テツ    05/06/16-05/07/11
13位 △三級△『14日』 魔法ロバ  05/07/01-05/07/15
14位 ○四級○『13日』 溺れた魚  05/06/25-05/07/08
15位 ○七級○『4日』  酒ぬるぽ  05/06/16-05/06/20(*)
16位 ○七級○『3日』  ブレインズ 05/07/15-05/07/18
17位 ○九級○『1日』  偽フィッツジェラルド 05/06/29-05/06/30
17位 ○九級○『1日』  さち    05/07/07-05/07/08
17位 ○九級○『1日』  長期失業中 05/07/11-05/07/12
20位 ●十級●『0日』  ラベンダー 05/06/19-05/06/19(*)
20位 ●十級●『0日』  よしの   05/06/23-05/06/23(*)
20位 ●十級●『0日』  禁酒したい 05/06/25-05/06/25(*)
20位 ●十級●『0日』  のみすけ  05/07/04-05/07/04
20位 ●十級●『0日』  酒志    05/07/15-05/07/15
20位 ●十級●『0日』  廃人    05/07/16-05/07/16
20位 ●十級●『0日』  36歳パパ(大村) 05/07/16-05/07/16
20位 ●十級●『0日』  禁酒道場  5/07/18-05/07/18

213病弱名無しさん:05/07/18 23:42 ID:6zQzI52a
>>207
アルコール依存症の患者を主に扱っている精神科行けばシアナマイド
処方してくれるかも??


214病弱名無しさん:05/07/19 00:06 ID:ndCyUfMG
シアナマイドはアルコールを分解できなくするだけで、
飲酒欲求を抑える薬では有りませんよ。
悪酔い、二日酔いがひどくなるだけ。

215病弱名無しさん:05/07/19 00:18 ID:ndCyUfMG
名無しで参戦。
7/13が最終飲酒日。今晩で5日?
冷蔵庫には発泡酒が10本。w
若い頃は3日も酒を抜けば意識がはっきりしてきたもんだが、、、

ストレスを調整するため、いずれ飲酒生活に戻ると思いますが、目標一ヶ月。
缶ビール350ml/1日 以下になるのが理想。(断酒より難しいのは承知)


216病弱名無しさん:05/07/19 03:29 ID:gMucKSoa
前々スレにいた者です。久しぶりにのぞいてみました。
私自身は昨年10/30から禁酒しています。
(ランキングには入れないで下さい。もう卒業したつもりです)
親がアル中だったので散々苦労しました。
前々スレでよしのさんにも言いましたが、禁酒道場さん、ちゃんと医者(専門)に
かからないと同じ事の繰り返しじゃないですか?
失礼ながら「寝れないと困るから飲酒」には苦笑しました。
要するに理由なんてどうでもいい、たた飲みたいだけってのがこの病気なんですよ。
その自覚がいまだにないのですね。
その状態で2ちゃんで励ましあっても気休めにしかならないのでは?。
きちんとした治療があってこその断酒会でありAAであり、このスレでは?。
他の方はそこまで進行していないようですが、禁酒道場さんはすでにその段階
だと思いますが。
それから、私はスリップという言葉が嫌いです。
(最近言いはじめた言葉のようです。昔は使われていなかった)
皆さん「スリップ」という言葉で自分を誤魔化していませんか?
まあ、ごまかしてもいいのですが、結局自分を甘やかして断酒から遠ざかる
ような気がしています。

親がアル中で私が若し時に地獄を見ました。
そんな私でしたが、親が死んで自分が社会人になったら、いつのまにか
酒浸りの日々になっていました。
酒って、本当に恐ろしいんですよ。たぶん、みなさんが今感じている以上に。
偉そうに長々とごめんなさい。
でも、負け犬が傷のなめあいをしても悪化するだけなので一言いいたかったんです。

217病弱名無しさん:05/07/19 05:02 ID:s9WLCXoX
それで、勝ち犬のあなたは
どのような処方箋を
ご披露していただけるのでしょうか?
お教え願いたいです


218病弱名無しさん:05/07/19 05:47 ID:WNmoB6h1
シアナマイドはアルコールを分解できなくする薬で
そのためアセトアルデヒドという毒素が体に溜まるために
少量で悪酔い状態になり、吐き気・動悸に襲われます。
私は二日酔いになると動悸になり苦しい経験を何度かしたので
シアナマイドを飲むと酒はとても怖くて飲めません。

処方は精神科、心療内科で出してくれます。
私は心療内科を兼ねている内科でもらっています。
検索エンジンに「アルコール依存症」「クリニック」等の言葉をいれて
探してみてもいいでしょう。
ただ、飲みたい欲求をなくしてくれる薬ではありません。
あくまでも、断酒は本人次第ですが、それを助けてくれる薬です。

219病弱名無しさん:05/07/19 05:55 ID:WNmoB6h1
ただ早朝にシアナマイドを飲むと
「きょうは飲もうか、やめようか」と迷う必要はなくなります。
その点は「あきらめ」がつくので、楽です。
しかし、そのため飲めないので、苦しむのです。
それを乗り切る人が断酒できるのです。

220病弱名無しさん:05/07/19 06:04 ID:WNmoB6h1
なおシアナマイドの副作用ですが、私の行っている薬局は
何故か、行く度に薬剤師が違うので、却ってそれを幸いに
沢山の答えが聞けました。

まとめると
「薬だから副作用はないとはいえないが、酒を飲む害を考えると
 無視して良いレベル」といったところでした。医師も同意見でした。

221病弱名無しさん:05/07/19 06:06 ID:rWfmLHdW
アル中というのがどの程度からアル中というのかがわかりにくいですね・・・
私は2000年は、一日に発泡酒と缶チューハイを合わせて500ml缶を三本という程度をずーっと続けてて
2001年の4月いっぱいでそれをばったりやめて断酒して、それから2004年の2月までは
一滴も飲まなかったのですが、打ち上げでたまたま間違って飲んでしまったカルピスサワーで
「まぁ一杯くらいいいか?」という安直にも飲んでしまい、それから2004年いっぱいまで同じように
一日に缶チューハイと缶ビール合わせて1.5gのんでました。
でも、今年の1月1日から改めて断酒を初めて、今日まで半年と半月経ちます。
やはり、1回口つけると駄目なのは確かみたいですね。

222216:05/07/19 07:17 ID:gMucKSoa
ちょっと言葉足らずでしたので補足させてください。
ここのスレで励ましあいながら酒を止める、あるいはコントロールしている人
を「負け犬」とは思っていません。
私もやめ始めの時、ここのスレが大きな励みになりました。

明らかにアルコール専門医の治療が必要なのに、それから逃げていて、
ここのスレでなれ合っている状態の人を負け犬と表現しました。
汚い言葉で言い過ぎだったかもしれませんが、入院して断酒会にも行って、
それだけ努力してもそれでも止められない人がほとんどなんですよ。
私の親も何度入院したか数え切れませんし、断酒会仲間でも同じでした。

専門医の治療が必要かどうかの目安はいろいろありますが、私は「酒が原因で
仕事、家庭、地域などに迷惑をかけたことがたびたびある」のなら治療が必要だと
思っています。
飲み過ぎて二日酔で会社を休んだことがあるぐらいなら許容範囲。
そのぐらいは、たぶん誰でも?経験することでしょう。
が、それが何度も続いたらアウトでしょう。
まあ、治療が必要かどうかは、自分自身が一番知っていることだと思いますが。

223病弱名無しさん:05/07/19 07:44 ID:bNzCHWL3
>>216は、
「寝れないと困るから2チャン」ですかぁ?

224薬剤師 ◆lhxUtBdTUw :05/07/19 07:50 ID:QGmxMtgw
無事です。

>>216
スリップと言う言葉は自分も使いません。嫌でもありますし、誤解された使われ方
がされているようなので。

>負け犬の傷の舐め合い
まさにその通りです。

アル中は否認の病気と言われていますが、ここにいる多くの人は、病院でアル中で
あると宣言される前であり、自分でどうにかしたいと考えている人だと思います。
また、世の中にはそのような人が、一番存在しているのではないでしょうか?
結局、我々が普通に生活するためには、方法はどうであれ、ただ飲まなければ良い
のです。


225病弱名無しさん:05/07/19 07:55 ID:WNmoB6h1
久里浜式とかいったかな?
それでアル中か確かめてください。
検索すれば出てくると思う。


1- 前25 次25 最新50