禁酒P
- 476 :しま ◆vRa.3.SVLo :07/06/17 10:05 ID:kiF55ESpO
- >>475さん
飲んでる頃、『ジョア』など乳酸菌飲料を取ってましたが、中々改善出来ませんでした。
貴方の止めないといけないかな?と思うところはどういうところですか?
- 477 :病弱名無しさん:07/06/17 10:13 ID:ENAPWGRF0
- 内蔵もやられてる気もしますし、、
暇さえあれば飲んでしまいますし、今もです。
肌もガサガサになってます。
- 478 :☆ ◆1W4p8AoxqM :07/06/17 10:21 ID:/BaHiy7r0
- >あるちゅさん…お酒の勢いは恐ろしいです。自分が大きくなったように感じてしまう…あの時にあんなことしなければ、言わなければ…取り返せないもの沢山あります。取り返したくても取り返せない・・・未練と後悔・・・ですよね。
嫌な思い出や出来事から頭の中を何とか切り替えないと、なんというのか、今の現実の厳しさと、過去の思い出の辛さ、醜さと、両方あるから、きついのでしょうね。一瞬でもラクになりたいという弱い気持ち陥るのを、アルコー
ルが手ぐすねを引いて待ち構えてます。そして、日々、飲酒するようになれば、きっと、今まで以上の、トラブルを引き起こす。今は、これ以上、堕ちないように、耐えないといけません。
ところで、あるちゅさんは現在何かを研修中とのこと、ストレス負荷がかかるかと思います。無事に、上手く運びますようにお祈り致しております。
- 479 :尿酸値:07/06/17 10:29 ID:UY6SbI13O
- はじめまして。検診で尿酸値が、8.0もありました。年齢は39歳です。基準値は7.0です。痛風とかの病気になりますか?禁酒したほうが良いでしょうか。ご指導の程をよろしくお願いします。
- 480 :しま ◆vRa.3.SVLo :07/06/17 10:32 ID:kiF55ESpO
- >>477さん
飲んで仕事に行けない事はありますか?
質問ばかりですみません。
- 481 :しま ◆vRa.3.SVLo :07/06/17 10:36 ID:kiF55ESpO
- >>尿酸値さん
詳しい方がいると思います。もう少しお待ち下さい。
- 482 :病弱名無しさん:07/06/17 10:44 ID:ENAPWGRF0
- >>480さん
いいえ、仕事は確実に行けます。
食欲はありません。
- 483 :病弱名無しさん:07/06/17 10:55 ID:5q8ndm6Y0
- >>464
軽くblog見たが、これぐらいの酒量なら普通だと思うけどな。
- 484 :しま ◆vRa.3.SVLo :07/06/17 10:57 ID:kiF55ESpO
- >>482さん
まる二日間、禁酒出来そうですか?
また、酒が抜けた時に禁断症状みたいなものはありますか?
例えば、イライラする、手が震えるとか。
- 485 :病弱名無しさん:07/06/17 11:30 ID:ENAPWGRF0
- >>484
手が震える事はありますが、イライラはありません。
逆に抜けた時の方が気分はすっきりしています。
- 486 :しま ◆vRa.3.SVLo :07/06/17 12:15 ID:kiF55ESpO
- >>485さん
禁酒頑張ってみませんか?二日止めれば少し回復すると思います。
依存症の場合は二日の禁酒もかなり困難です。
なぜなら離脱症状出まくりで、それを押さえるために飲まないと緩和出来ないから。毎日飲むからとか、量だけではなく『アル中』は、飲み方らしいですよ。
まずは今日から我慢してみませんか?
でも病院に行ってほしいな。
- 487 :尿酸値:07/06/17 12:20 ID:UY6SbI13O
- わたしも、もう、呑めないのでしょうか?
- 488 :病弱名無しさん:07/06/17 12:27 ID:ENAPWGRF0
- >>486さん
前にも止めているので、飲まない事に苦は無いと思います。
病院行きたいんですけど、怖いんです。
どんな事が体におきていると考えられますか?
- 489 :病弱名無しさん:07/06/17 12:33 ID:vzYIPH2q0
- 尿酸値は1度上がってしまったものは、プリン体の多いビールや食品を避けても
まず下がることはないです。
肉体労働や激しい運動も尿酸値上昇の原因となりますが
体を動かさなければ虚弱になりますしね。
今より悪化させないように特にプリン体の多い食品を避ければいいのでは
ないでしょうか?
痛風予防に断酒は絶対的な効果はないです。
- 490 :尿酸値:07/06/17 15:38 ID:UY6SbI13O
- 仕事がら、毎日毎日よくカラダはつかいます。ビールをやめても、一度高くなった尿酸値は下がらないような感じなので御座いますね。
- 491 :しま ◆vRa.3.SVLo :07/06/17 15:46 ID:kiF55ESpO
- >>488さん
遅くなりました。
http://www.iwate.med.or.jp/kenkouzoushin/naika/geketsu.html
ヤフーとかの『血便』か『下血』でも検索できます。
先ずは内科、消化器科の様です。大変お辛いでしょうが、生きる為に受診するのをお勧めします。
- 492 :シアナマイド ◆7NffU3G94s :07/06/17 16:19 ID:uYcn7RL60
- 無事です
- 493 :朝日 ◆jvd23gLUXo :07/06/17 19:27 ID:g1Z/YOFD0
- 無事です。
- 494 :☆ ◆1W4p8AoxqM :07/06/17 20:01 ID:/BaHiy7r0
- こんばんわm(__)m
わたし最近、精神的に追い込まれているようで、後ろ向きな書き込みが続いていて申し訳なく思っています。m(__)m
本日も、このスレのおけげで、悪魔の飲み物からは無事です。午後8時となりました。大河ドラマ☆風林火山☆を観ます。
- 495 :ただの炭酸水:07/06/17 20:05 ID:yn2TTRyl0
- >>494
がんばってますね!
- 496 :病弱名無しさん:07/06/17 20:09 ID:ENAPWGRF0
- >>491さん
こちらも遅くなり申し訳ありません。
本当に有り難うございました。
さっきは血は完全に止まっていましたが、何度も同じ様な事があるので
医者に行ってみます。
- 497 :無職歴3ヶ月。:07/06/17 20:26 ID:JRKOJTUJ0
- 一部の方にはお世話になりましたが一旦このスレから外れようと思います。
お世話になった皆さん有難うございました。
- 498 :痛風気味:07/06/17 21:21 ID:EDy/b83o0
- 無事です。
- 499 :病弱名無しさん:07/06/17 21:29 ID:dDgpr29g0
- 469です。無事です。
- 500 :病弱名無しさん:07/06/17 22:06 ID:ilLvcBtiO
- ここの住人は二日酔いでも飲んでたんでしょ?
身体壊すよなあ
1- 前25
次25
最新50